mac book pro、SSDとHDDに交換しました

2012 年 1 月 31 日

去年末に購入したmac book pro(late2011)13インチ。購入直後にメモリを当初の4Gから8Gにかえて満足していたのですが、AIRユーザーなどから、やっぱりSSDの快適さは脅威だよね。という話を聞き(何を脅かすのかはさておき)、しかも、このmac book proもSSDに変えることが出来ると言う噂まで耳に入るようになってしまい、ちょいとGoogle先生に「本当かい?」と問うてみたところ「本当だよ」との回答。
なんでも、SSDに変えるとちょっと幸せになれるらしいのです。何ですと?幸せになりたいじゃないか。

しかも、元々入っていたHDDを、CD/DVDのスーパードライブ(?)が入っていたところに入れちゃうことで、(普段DVDドライブ使わない人に限る)もっと幸せになれるとの噂があるよ。なんてことも言われちゃって。

なんですって?やるなら最高級に幸せになれるところまで行きましょうよ。ってことで、諸々調べていたのですが、そのDVDドライブのところにHDDを入れるために使うケースみたいのが超高い

OptiBayと言う代物なのだけど、
MCE Technologies Online Store
99ドル~。500GBのHDD用は199ドル~らしい。マジか。。。

ちょっと悩むわ、その金額・・・

そんなときに、お世話になりっぱなしの知り合いから、これでもイケルンじゃない?と、教えてもらったのがこちら。
テクノハウス東映 のN/BSlimBay9.5SA-HDD.SA
なんと2,280円。優しい・・・

調べた限り、私と全く同じモデルで試している人は見当たらなかったけど、ま、もしだめでもいいかな。と思って購入を決意。
ネット通販もやってるんだけど、ちょっと聞きたいこともあったし、秋葉原へGO!!


ところがどっこい。店員さんは「我々わからないんですよねー」なんですと??こんなニッチな商品をほかより安く売ってる訳で、そこは情報集めようぜ。と思ったけど、まいいやと思って購入。ついでなんで、取り出したDVDドライブを使えるようにするケースも購入。1,000円。
SSDも買おうかと思ったけど、安くないし、不安になって、お店移動。
秋葉原でmac用品買うなら、とりあえず、秋葉館行っておけばいいかなと思いまして。

それが大正解で、とりあえずわからないので店員さんに、自分のmac book proの情報を(2011年版の13インチ)伝えたら、この辺なら大丈夫とさくっと教えてくれて(同じモデルでも発売当時のものは相性があるけど、私が買ったのは2011年年末なので問題ないとのこと)120Gを購入。15,000ちょいくらいでした。
RIMG0032
買ったのはこれ。アマゾンリンク貼ろうかと思ったら売ってなかった。。近しいの貼ろうかと思ったけど私詳しくないので保障できないけどこれとか?

Intel SSD 320 Series(Postville-Refresh) 2.5inch MLC 9.5mm 120GB ResellerBOX SSDSA2CW120G3K5
※この後、作業中にこのSSD読めないよ?って秋葉館サポートセンターに電話したら超優しく手ほどきしてくれました。本来そういうサービスやってないかもですが、秋葉館で買ってよかったです。。ありがとうございます。

あと、SSD入れるときに、T6という精密ドライバーが必要になるのですが、持ってないので、買いました。
こっちは秋葉館より、テクノハウス東映の方がお値打ちだったのでまた戻ったりして。買ったのはこれ
今回使った(買った)精密ドライバー
いろんなドライバ使えてなんと!580円。やすっ。使いにくくはなかったですよ◎


ルックイースト 38in1ドライバーセット 50mm延長シャフト付き LE-6088A
↑アマゾンでも買えます。これ、一つ持ってるととても便利!

精密ドライバー あけたところ
あけると、シャキーン!!と立ち上がるのです。イカすね。安いのに。テンションあがるね。


というわけで、すべての材料を揃えアキバ退却。

早速作業に入ろうと思ったのですが、ちょっとまてよ?新しいハードディスクに変えるってことは、起動ディスク必要だよね?
と思ったんだけど、説明書みてもそんなもの存在してないっぽく。また、Googleさんに、ちょいとちょいと、教えておくんなんし。と聞くと、このmac、そんなものなくても、リカバリのが、どこかに入っているらしいです。簡単に言うと不要です。

起動するときに、コマンドとRボタンを押し続けると、「mac OX Xユーティリティ」という画面が起動してそこからいろいろ出来るらしいんです。なんということでしょう!!

あと、バックアップは、time machineでとってます。とっておきましょう。

悩みは解決したので、mac book proの裏ブタ開封〜☆。この辺は前回メモリ変えたときに体験してるから問題なし。
3本だけ長いビス使ってるので間違えないように&なくさないようには鉄板の注意事項です。

今日寒かったから、静電気おこりにくくするために、フリースとか、毛糸とかやめてたから寒かった・・後半は着る毛布羽織りました。手術中に手がかじかんではいかんでしょ。

さて。取説に乗っ取って、HDDを外します。
RIMG0030
もともとのHDD
外したら、左右についているネジをSSDに付け替えます。これやらないと、SSDの左右に隙間で来てがたがたするので必須です。
RIMG0048
付け替え後。

HDDを外したときと同じ要領でSSDを取り付けます。
一応、裏ブタを仮止め状態で起動します(自己責任で。いい忘れたけど、全般自己責任で


さっき書いた通り、起動するときにコマンドとRを押しておきます。
RIMG0033
インターネット接続について聞かれるので素直に従います。
RIMG0035
ちょっと待ちます
RIMG0036
リンゴ登場。ここ、そんなに細かく書くべきところだろうか・・・

RIMG0038
ほっとくと、mac OS Xユーティリティが起動します。おお!説明書通り。
(このときまだ、DVDドライブはそのままついてます。HDDは外で待機中です)

で、説明書通り、time machineで復帰させようと進めるものの、OSインストールするドライバに、SSDが出てこない。なぜなぜなの?ってなりますよ。念のためもう一度あけて、接続確認して試しても認識されない。。
あちゃー。残念なの引いちゃったかなぁ・・と、秋葉館サポートセンターに電話。レシートにそっちの電話番号書いてあるの優しい。

「もちろん、保証の対象ですが、その前に、mac OS Xユーティリティにディスクユーティリティというものがあるので、それを選択してまずは、フォーマットしてくださいね」なんつって、超常識的なことを教えていただき、お礼を言って受話器を置きました。スマフォですが。。

RIMG0040
教えていただいた通り、まずはフォーマット。

RIMG0042
そのあと、time machineから復旧を選択するとちゃんと認識されてました。SSD。秋葉館さま、疑ってごめんなさい。助けてくれてありがとう。

早速インストールしようとしたら、120Gじゃ足りないといわれました。マジ?そんなに?

バックアップの容量を減らすのもあれなので、普通にOS入れてから、time machineにバックアップされているものの中で必要なものだけ後で入れようと思い、普通にOS Xインストール。結構待ちます。

RIMG0043
名称未設定になっちゃったよ。はしゃぎすぎてちょっと残念なことになったよ。

そのまま流れに乗って進めていくと、なにかのタイミングでtime machineから復旧しますかと聞かれるのか、移行ツールでやったか若干記憶が曖昧ですが、120Gに入るように必要なものを選択して
RIMG0044
さくっと移行します。

起動してしばし触ってみても快適ということが判明。


いよいよ、DVDドライブのところにこれまで入っていたHDDを入れます。
さっきより、慎重に作業した方がいいと思います。

再度裏ブタを取り外します。
イメージ001
ちょっとわかりにくいかもしれませんが、写真のねじをはずします。

あと、このねじもはずします。
RIMG0046
横の黒い丸いの、押しちゃったけどアレ何なんだろうか?押したらまずかったなぁ?爆発はしませんでした。

で、ねじはずした黒い部分をゆっくりちょっと上に上げながら右にずらします。黒い丸がある部分は、その横のファンに乗り上げる形になります。座礁。。
ケーブルがたくさんあるので傷つけないように気をつけて作業します。あと、ずらしたときに、外したねじの部分も折れたりしないように気をつけます。

そのあと、DVDドライブをとめているねじを3箇所外します
って、それ説明できる写真ないよ。後で何とかしましょう。
RIMG0049
この辺のネジ外したらとれます。

DVDドライブのコネクタを慎重に外します。
慎重に外したのに、隣の基盤のケーブル外しちゃって、焦ったけどはめたら何事もなかったように動いたのでよかったです。
もろもろのデフォルトを覚えておくことも重要です。写真とか撮りながら進めてもいいかもしれません(作業写真撮りながらやってたのに、こういうのとってない人)あと、一つ一つの工程の写真撮ろうと思っていたのに、気がつけば作業が進んでいたり、やっぱり余裕はなかったようです・・テンパリ気味。

mac book pro(2011 13インチ)DVDドライブ外したところ

取れましたよー

ここに、テクノハウス東映で購入(2,280)したケースに装着した、もともと入っていたHDDを入れていきます。
元々入っていたHDDをマウント
結構、ぐっ。と押し込みます。割と固くて、はじめちょっと指した状態でつないで試して認識されなくて・・
ケースに付属でSATA HDDと書いてある部品が入っているのでそれが隙間に納まるくらいちゃんと押し込んであげる必要があります。
(写真のとおり)

準備完了後、macにセットします。向きはひっくり返して入れる感じです。ま、DVDドライバの形に準じれば迷うことはありません。
慎重に入れて、コネクタもちゃんとさして、DVDを固定していたねじはすべて使わないのですがなくすのいやなのでとめておきました。
後黒い部分(座礁させたところ)を戻して、ねじも戻してふたをして終了です。

再度起動すると、ちゃんと認識されました。

ただし、以前使っていたデータが残っているため、読み取り専用にしかならなかったので、これもさくっとフォーマットしました。
オプションの選択がちょっとだけ慎重にしたせいか、数時間かかりました。

それはおいておいて、取り出したDVDドライブをケースに入れます。

元々ついていたこのパーツは邪魔なので外します。
まず、ここが邪魔だったので外しちゃいます。(凄い上にある、精密ドライバーの写真に映っているのはこのパーツです。こういうの、ドライバーのケースの中にたまっていきまっす←捨てられない子)

ケースはスライドさせると分解します。
取り外したDVDドライブにコネクタつないでケースに収めて
DVDのふたがあわない。。
さくっと完了。
付属のふたは取り付けられませんでした。なので
ケースに入ったけどちょっと不安。
むき出しでなんか不安。
まー、頻繁に使うものでもないし、ケースが入っていたビニルの袋に入れて保存することにしました。

っとそのまえに
DVDも無事認識されました。
ちゃんとDVDドライブ認識されましたよーん。
(SSDとHDDに突っ込みどころ満載なのはご愛嬌です。まだ、HDDをフォーマットするまえの画面ですね)

で、結果なんだけど、もろもろスピードが超アップしてます。
マルチディスプレイだと、ディスプレイの起動が遅くてイラットしちゃうので基本シングルにして何か作業するときだけマルチにすることにしました。

うちのmacは考えられる中では割と最強になりました。ちょっとだけ、SSDの容量ケチったことを後悔しました。

あとは、visual boxにwindows7入れているのですが、それを今SSDに入れちゃっているので外して、visual boxはSSDに入れて、windows7はHDDに入れたらどうなるかな?(速さとか)試してみたいです。

ってか、SSDって、何度も書き込みとかするの弱いんですよね(もう一度OSインストールし直そうとか思ってる人が何をですか)
こういう、SSD+HDDにした場合、快適に過ごすためにデータはHDDでアプリとかはSSDに入れておきたい訳だけど、そこら編の設定に明るい人教えてください。

メールも、添付ファイルはHDDにしたし、DropBoxもHDDにしたけど、ほかは(iTunesはもちろんHDD)どうすればいいんでしょ。
特にデフォで入っているアプリの保存先、変えたいけどどうしたらいいの?ディスクトップもHDDに出来るならしたいけどその辺のmacの仕組みがわかっておりません。

ちょっとずつ調べながら改良したいです。まずは、バーチャルボックスをなんとかしないと。。

追記 カーネルパニックの頻度が高すぎるので、SSD を入れ替えました。

こちらもどうぞ☆結構面白いと思います。

mac book Pro(2011) SSDを交換しました