Google Analyticsでアンドロイドの機種名を取得
Google AnalyticsのPCのトラッキングコードを入れておけば、Androidもトラッキングできるのですが、
OS・・Android
OSのバージョン・・(携帯では機種名やデバイスIDが表示される)Andorid OSのバージョン
が表示されるのですが、機種名(IS01とかIS03とか)を知る術がなく・・・
そこで、GA(Google Analytics)を使って機種名を取得できるようにしてみました。
元々のトラッキングコード
<script type="text/javascript">
var _gaq = _gaq || [];
_gaq.push(['_setAccount', 'UA-xxxxxxx-x']);
_gaq.push(['_trackPageview']);(function() {
var ga = document.createElement('script'); ga.type = 'text/javascript'; ga.async = true;
ga.src = ('https:' == document.location.protocol ? 'https://ssl' : 'http://www') + '.google-analytics.com/ga.js';
var s = document.getElementsByTagName('script')[0]; s.parentNode.insertBefore(ga, s);
})();</script>
変更後のトラッキングコード
<script type="text/javascript">
//ここを入れます
var myArray = navigator.userAgent.split(' ');
if (myArray[6] == "Docomo"){
myArray[6] = myArray[6]+myArray[7]; //HT-03A
}
//ここまでvar _gaq = _gaq || [];
_gaq.push(['_setAccount', 'UA-xxxxxxx-x']);
_gaq.push(['_setCustomVar',1,'Android',myArray[6],2]); //カスタム変数に入れます
_gaq.push(['_trackPageview']);(function() {
var ga = document.createElement('script'); ga.type = 'text/javascript'; ga.async = true;
ga.src = ('https:' == document.location.protocol ? 'https://ssl' : 'http://www') + '.google-analytics.com/ga.js';
var s = document.getElementsByTagName('script')[0]; s.parentNode.insertBefore(ga, s);
})();</script>
UserAgantを半角スペースで配列に入れて、その6番目をカスタム変数で入れています。
ただ、HT-03AのAndroidバージョン1.6だけは、
Mozilla/5.0 (Linux; U; Android 1.6; ja-jp; Docomo HT-03A Build/DRD08) AppleWebKit?/528.5+(KHTML, like Gecko) Version/3.1.2 Mobile Safari/ 525.20.1
Docomo HT-03Aとなっていて、スペース区切りじゃDocomoだけしか入らないので、ちょっと調整しています。
Android1.5のときは、HT-03A だけだったのになぁ。。
上記の設定をしたのにもかかわらず、なぜか、ユーザー定義に数値が出てくるのがなぞだけど・・・
数値取得できるようになりました。
Androidの機種名だけじゃなくて、iPhoneや、iPod touchのOSバージョン情報も同じ設定で取得できました。便利。
ちなみに、今、AndroidやiPhone iPod tocuhで晄夏ノートみると、一番下にAndroidなら機種名、iPhoneとかならバージョンが表示できるようになっております。
ディスカッション
ピンバック & トラックバック一覧
[…] This post was mentioned on Twitter by matome 1Q78, gadget, gadget, Kozy Nedate, Koike and others. Koike said: RT @chinacky: Google Analyticsでアンドロイドの機種名を取得する方法を書いてみました。機種名を調べる時に […]
[…] Google Analyticsでアンドロイド(Android)の機種名を取得 | 晄夏 … GoogleAnalyticsのトラッキングコードをカスタマイズしてアンドロイドの機種名を取得出来るようにする方法をご紹介! […]
[…] Google Analyticsでアンドロイド(Android)の機種名を取得 | 晄夏ノート -hicage no oto- […]
[…] と整理されてないんです。iPhoneのiOSのバージョンも取れていません。そこでこんなふうに思います(そもそも機種名取得は晄夏さんに影響を受けたのですが、たしかに大事ですよねえ)。 […]
[…] Google Analytics – Google Code ・eクッキー(cookie) – Google Analytics Wiki ・Google Analyticsでアンドロイド(Android)の機種名を取得 | 晄夏ノート -hicage … […]
[…] Google Analyticsでアンドロイド(Android)の機種名を取得 | 晄夏ノート -hicage no oto- (トラッキングコードを拡張することで、Android機種名を取得出来ます。) […]
[…] 、以前 Google Analyticsでアンドロイドの機種名を取得 http://chinacky.hicage.com/2010/11/27/google-analytics-android-phone-name/ […]