マスクの暑さ対策 エアリズムでマスクを作り、ポイシアンで清涼感を
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の対策で、マスクの着用が暗黙の義務化されている世の中です。
2020年5月18日現在、不織布のマスクも並び始めていますが、新型コロナ以前の値段(50or60枚入りのボックスが290〜700円程度)には戻らず、ボックス2,000円〜4,000円ってところでしょうか。
週末、近所の酒屋さんで売ってました。なぜ。
私は以前ブログにも書いた自作マスクを愛用しているので、自作マスクがボロボロになるまで、不織布のマスクを購入することはないと思います。自作マスクが受け入れられる世の中ですから。
上記で紹介したマスクは、タオル地を使っているので、冬なら防寒になるのですが、夏場はとてもじゃないけど着けていられません。
上記記事の最後にも書いてありますが、夏用のマスクを作りました。
ユニクロのエアリズムでマスク作り
作り方は一緒です。生地を「ハギレ2枚+エアリズム」に変えました。エアリズムはサイズの関係で左右を短めにして、フィルターを入れられるようにしました。
エアリズム(タンクトップタイプ)は伸縮性が全方位高いので、単体ではなく伸縮性の少ない布と合わせると縫いやすいと思います。


正直、最近外出していないのでマスクしてないし、まだ「マスクつけてられないくらい暑い」訳ではないので検証できていませんが、だいぶ薄手なので過ごしやすいはず。
くしゃみしても表にシミができないことは確認済みです。
ユニクロのエアリズム
エアリズムを紹介します。
冬はヒートテック、夏はエアリズムの印象でしたが、エアリズムは「1年中着られる」がコンセプトみたいです。

とはいえ、今回マスク作りに使ったエアリズムはUV CUTの夏用です。
接触冷感機能があるので、触った時にひんやりするのは間違い無いです。
まだ、夏場使ってないからわからないけど、不織布マスクの汗が内側にたまって気持ち悪い感じや蒸れは軽減されるのではと期待しています。
さらに清涼感を求めて
マスク用の清涼スプレー的なものが、きっと発売されるだろうし、爆発的に売れるんだろうなと思っています。
Amazonとかで調べるとすでに販売していますが、なんていうか「国産」って大きくラベルされていて見るからに怪しいです。できれば、資生堂とか、ユニリーバとか、花王とか、キンチョールとかが作って欲しい。
タイの定番お土産「POY-SIAN」を試す
とはいえ、今すぐ何かないかなと調べて見つけたタイの定番お土産「POY-SIAN」。早速購入しました。
「ヤードム」というらしいです。「嗅ぐ薬」という意味で、タイのみなさんが暑さ対策で持ち歩いているらしいです。
日本で購入するには、楽天やアマゾンとかでも売ってますが、フリマアプリで探した方が安かったです。
でもこんなにいらない……笑。
届いて開封した時点で「目がー!目がー!」となりました。メントールの匂いがすごい。
カラフルですが、中身も香りも一緒です。

早速開封しました。
太めの点鼻薬みたいな形状で、実際、鼻に差し込んで使うらしいです。鼻に近づけて嗅ぐだけでも十分効果が得られます。
上部の嗅ぐところはスポンジが入っていて、下に液体が入っています。
香りが弱まったら、この液体をスポンジに垂らして香りを復活させつつ使うらしいです。1つでめっちゃ持つな。これ。
液体を直接マスクに垂らして使えるみたいです。試しました。
マスクに POY-SIAN。めっちゃ目がさめる
清涼感というか、とにかく目が覚めますw。
癖になるというか、気に入ってしまって、今も机の近くに置いて、気分転換したい時に嗅いでます。
夏場のマスクに使って効果があるかは、現時点では謎です。
ヤードムの効果
個人ブログを漁って調べたヤードムの効果です。
- 気分転換
- 頭痛軽減
- 鼻づまり解消
- 虫刺され
- 眠気覚し
- 乗り物酔い
- 清涼感
- 花粉症
- リラックス
- 集中力を高める
- 禁煙
- ダイエット(食事前に嗅ぐと食欲が軽減されるとか)
万能!笑
※マスクにつけるのは使い方としてあってるかわからないので自己責任で。ハンカチにつけるって記事があったからイケるかなと。
こめかみに液を直接つけると眠気覚ましに良いと書いてあるブログがあったので今試してますが、目が痛いよぉ。
ヤードム、恐る恐る鼻に突っ込んでみたんだけど、キングヌーの井口さんがANN0でaikoさんゲスト回、カブトムシをaikoさんが歌い出したと同じ反応になったわ。
鼻に近づけて嗅ぐのと鼻に突っ込むの、全然違う。きっつぅー。
— 皆元チナ@どこでもドア(ジャンク) (@chinacky) May 18, 2020
ちょっとした出来心で、鼻に入れてみたら、近くで嗅ぐのと全然違います。全然違います。ぜひお試しを。こいつは凄い。@_@
ライブのタオルにお気に入りの香水つけてるんですけど(たまたま隣の方の体臭がきつい時とか対策)ヤードムもいいかも。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません