ハンドメイドアクセサリー初心者にオススメのアイテム紹介

2018年の年末、銀の髪飾りを探したのですが、求めるものが見つからず、自作しました。

自作といっても、既成のバンスクリップにチェーンとビーズをつけただけですが。

とはいえ、ニッパー、丸やっとこ、9ピンなど買い揃えたので、せっかくならアクセサリー作りに挑戦したいなと思ったのです。

ハンドメイドアクセサリーの種類

ビーズとチェーンの組み合わせを作ったわけですが、巷でハンドメイド作家さんたちが楽しんでいる作品の種類を調べました。

  • レジン
  • ビーズ
  • ガラスドーム
  • 樹脂粘土
  • フェルト・羊毛
  • 編み物
  • ワイヤー

など。多種多様です。

その中で私が挑戦しているのは、

  • レジン
  • 樹脂粘土
  • ワイヤー
  • ビーズ

です。樹脂粘土からはじめて、レジンにてを出し、動画を漁る中でワイヤー楽しそう。となった次第です。

刺繍とか布系は手を出さないと思います^^;。なので紹介するアイテムからも除外されます。

せっかく作るなら、フリマサイトで販売したいものです。今年のおみくじ「凶」ですし、商い「利なし」なので儲かるとは思っていませんが、楽しいじゃないですか。

そうなると「作る」だけではなく、どうやって売るのかも調べないといけなくて、やることがたくさんで楽しいです。

写真や、サービスも含め。
ブログ投稿もその一環のつもりで頑張ります。

共通して用意したいアイテム

何を楽しむにしても用意したいアイテムを紹介します。

ニッパー・やっとこ

[amazon_auto_links search="丸やっとこ"]

ワイヤーを丸く曲げるのに必須の丸やっとこ。

[amazon_auto_links search="平やっとこ"]

こちらもワイヤーの加工に。丸カンを開く時に使います。

[amazon_auto_links search="ニッパー"]

ワイヤーを切る時。

私は、上記に加えて、ピンセットや指抜き(?)などが入っている初心者向けのセットを買いましたが、ニッパーが切れにくいとか、丸やっとこが太くて小さな輪っかが作れないとかで買い直ししました。オススメはしません。

私が愛用しているニッパーはこちら。

到着まで時間がかかったけど、軽い力で簡単に切れるのでもう一つ買っておこうかと思うくらいです。

やっとこはこちら。

片丸タイプです。丸めるのもカンを開くのも使いやすいです。

作業スペース

作業スペースにあると便利なものは「クリアファイル」「クッキングシート」です。

レジンを混ぜたり、粘土を整形したり、どちらにも使えます。

作業中

制作中にあると便利なものは「つまようじ」「ティッシュ」「アルコール除菌のウエットティッシュ」「綿棒」です。

あとは、道具を入れる箱なんかも、100均で揃えました。

参考書

レジン、ワイヤーは参考になる動画をあさってますが、樹脂粘土はこちらの書籍で練習しています。

樹脂粘土は書籍を手に取るまで知らなかったのですが、作って見たらとても楽しくて、抜き型集めまくってます^^。

共通して持っていると便利なアイテムはこんなところかな。

「レジン」「樹脂粘土」「ビーズ」「ワイヤー」それぞれに必要なアイテムは別の記事でまとめます。