確定申告 初めての青色申告 自分用のメモ
4月からフリーランスになっているので、以前ラジオやっている時に白色申告したことはあったのですが、そのときは、会社分は会社でやってもらって、ラジオ分を自分でやるという形で、みっちり確定申告を実施するのは生まれて初めてでした。
会計ソフトは弥生の青色申告
フリーランスな先輩たちに話を聞いたり、先輩たちのブログをあさったりして、結局、3人に2人が使っている会計ソフト、「弥生の青色申告」で確定申告することにしました。
購入したのは、確か、5月とか、6月だと思います。(←去年のデータみたらちゃんとわかるんだけどねw)
確定申告用と言うか、フリーランスだし、普段の経理をちゃんとしたいなと思って、基本的に毎月入力してました。
macにwindowsを入れて、そこで弥生を使っていたのですが、途中、10月頃、macが壊れてしまい(マーベリックスにバージョンアップしたあと)windowsを入れることができなくなってしまってしばらく止まっていましたが、年始に、ASUS TransBook T100TAという、Windows8のPCタブレットを購入して、今はそれを使っています。データが壊れても、サーバにアップしていたもので復旧できたのは本当に助かりました・・・^^やよいでよかった!(Webでできるのとかの方がいいのかもしれないけど)
使い始めて3ヶ月くらい経ちますが、概ね快適です。このPCタブレット。サーフェイスに憧れを抱いたけど、無理しなくてよかったです。
確定申告も終わって、今は、そのデータから26年の事業所データを作成して、すでに先月までのデータ入力終わらせてます♪
私、やっぱり、数字が好きなんだと思います。。すごく楽しいですし。
「青色申告の複式簿記が大変」と聞きますが、私は商業高校卒で、簿記の資格も持っているのでそこまで困ることはないです。
「事業主貸」「事業主借」という、通常の経理では出てこないような科目は慣れるまで戸惑いましたが、この二つはとても良く使う勘定科目ですよね^^
初めての確定申告 やよいの青色申告 決算処理で困ったこと
正直あまりなくて。。
ここにやよいの青色申告と、決算処理、申請までの流れが動画で解説されているので、それに従って、自分に関係するところをポチポチ入れていったら終わったって感じです。
するりと終わってしまって、逆に、まぁ、個人事業主の人がやってそうな、何かしらのテクニックみたいなものも素通りしてしまった感がありましたが、悪いことしても仕方ないのでね。笑
ただ、確定する時に、3月までの給与に関してどうすればいいのだろうということがわかりませんでした。
日常の処理では、給与をもらったとして計上していたのですが、決算報告の資料に、別途給与を入れる場所があり、両方に入れたら、会社からもらっていた3ヶ月の給与がダブルカウントになってしまいます。私そんなに稼いでない!!
ここは、税務署で聞いて、会計ソフトには、個人事業主の届けを出してからの処理を入れればいいんじゃないかとアドバイスいただき従いました。
※4月に個人事業主の届けをして、その時に、青色申告の届けもだしてます^^
最後に印刷するのですが、プリンタを持ってないので、安いプリンタ探してこれ買いました。
私が購入した時は、3,800円くらい。レビューをみると、インク代の方が高い使い捨てプリンタだとか(!)
安いし印刷もできたし満足です^^
税務署に確定申告に行くよ!
2月中旬から受け付けているというのに(1社支払調書が届かなかったのも理由なんだけど)結局ギリギリになってしまいました。
資料は全部で来ていたものの、一部質問もあったので、相談が始まる9時過ぎに、税務署の相談窓口に行くと既に15人ほど並んでいて、相談しながら書類を作れるPCの前とかは満員御礼状態でした。
私は既に資料もあり、質問をしただけなので、受付のおじさまに質問してその場で回答をしてもらったので、本当の相談やら提出書類の制作ができる部屋の中には入らずに終了でした。
そのあと、提出に行くと、「控えはありますか?」とのこと。
税務署から送られてくる資料に手書きで書くと、複式になっているため控えができあがるのですが、私はPCで作成して印刷しただけなので、控え印刷してなくて。。
控えがあると、それにはんこを押してもらえて、何かの時の証明とかになるそうです。どんな時に必要になるかと質問したら「保育園とか入る時・・」いや、そんな予定は毛頭なのだけど、まぁ、折角なので、近くのコンビニ(こちらもコピー機に列が!)で控えをコピーしてはんこ押してもらいました。
[note]はいー。お疲れさまでしたー[/note]
以上終了。確定申告はめんどくさいと噂で聞いていたのに、拍子抜けするくらい簡単に終わってしまいました。へーーー。
[important]私が思う、確定申告が面倒じゃなくなるたったひとつのこと
毎月経費とか収入とかを記録してればいいんじゃない?
[/important]
これ、1年分まとめて確定申告の時にやると思うと大変だなーと思いますよ。絶対こぼしちゃう経費とか出てくるって!
まだ、申請しただけで受理された訳じゃないから、このあと修正くるかもしれないけどね。
実際確定申告するとさ、自分の所得の低さにドン引きしますね。
会社勤めじゃわからなかった数字です。これ。個人事業主になってもうすぐ1年です。(皆様のおかげで生きてます!ありがとうございます!)いろいろ勉強になるなーと、感じております。
確定申告の強い見方の本たち
私はどの本を見てやったのかと言うと、図書館で借りましたw
確定申告が近くなると、図書館の本も予約待ちがすごすぎて借りれないと思うんだけど、私が処理をはじめた初夏のタイミングは普通に借りれたので、そのときどういうものかを勉強してしまいました^^
確定申告のタイミングは、思い出したり、やよいのサイトで復習しただけでしたよ★
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません