ポルノグラフィティ 岡野昭仁さんがYouTube番組開始! #dispatchers
コロナウイルスの影響で自粛ムードの中、友達と「ギタージャンボリーの払い戻し、いつ渡す? 今はちょっとご飯に行くのも躊躇うよねぇ」などと、LINEをしていると、告知は突如やって来ました。
岡野昭仁がスペースシャワーTVと連携し、YouTubeやSNSなどで配信を行っていく音楽配信番組「DISPATCHERS」がスタート!
様々なシチュエーションでの弾き語りを中心に、これまで謎に満ちていたパーソナルな一面もお届け予定!https://t.co/JUSb0IrGar#DISPATCHERS#ポルノグラフィティ#岡野昭仁— ポルノグラフィティ 公式 (@pg_koushiki) March 23, 2020
はぃ??????
さらに、スペースシャワーTVでは、未公開となった弾き語り映像を合わせた60分番組を放送!
初回放送は、4月11日(土) 23:00から!
詳しくは、スペースシャワーTV 番組詳細をご確認下さい!https://t.co/brFURdW9AX@dispatcherssstv#DISPATCHERS#ポルノグラフィティ#岡野昭仁— ポルノグラフィティ 公式 (@pg_koushiki) March 23, 2020
ええ?????
ちょっと脳が追いついていないまま、YouTubeを閲覧しました。
突然投下された18分の映像。私の高校の大先輩、久保田利伸さんの「Indigo Waltz」のカバーまで!!
昭仁さんの生存確認
「ポルノグラフィティ岡野昭仁さんがYouTubeを開始したよ」に関する記事を読むと、「生存確認」というワードが目にとまります。
ポルノグラフィティ岡野昭仁×スペシャによる配信番組スタート、今後はこれで生存確認|ナタリー
昭仁さんは、もともとSNSをやっていなかった(昔アカウントだけはあった気がしますが)ので、Twitterもラジオもやっているギタリストのハルイチさんに比べると、確かに今何をしているのかわからないところはあります。ただ、私は正直そこまでアーティストの方のリアルに興味がないので気にしてませんでした。
とはいえ、Twitterで「@dispatcherssstv」を検索すると、「生存確認ができて嬉しい」との意見が目立ち、別に気にしてませんよって意見はないんですよね。わざわざツイートするほどのことでもないし、「嬉しい」と思っている方の気分を害す必要もないので、敢えて書きませんが。。
なんというか「便りが無いのは良い便り」かなと思ってます。
怪我したとか、入院したとか、薬物で捕まったとか、未成年に(略)良くない便りがないだけでいいかなと思うタイプです。
むしろ、ギタージャンボリー聞いて、ギターがめちゃくちゃ上手くなっている気がして、もしかして、9月から休憩に入ってギターの練習していたのかなぁ? とか、勝手に思うのが好きです。
もちろん、ラジオで「イギリス留学の近況」聞けるのも嬉しいですが。
話はそれますが、Twitterっていい面も悪い面もあると思っていて、SNSが広がる前は、アーティストの方に気持ちを届ける方法は、ファンクラブに手紙を書くのが主流だったと思うんです。ライブで手紙を渡すとか。
その場合、スタッフの方が厳選したうえで、ご本人に届くと思うので、過度な批判とかは本人に届かないと思うのですが、Twitterだと直接届きすぎてしまうのがとても心配です。
aikoさんが2月のZepp tokyoのとき「なんでわざわざTwitterに書くんだろうね。『aiko老けた』とか、書かなくて良くない? お父さんにでも言えばいいじゃん」的なMCをしていました。ただ、Tiwtterは自由に書いちゃえる場所なので、この場合「見なければいい」となっちゃうと思うんですよね。
ラジオのパーソナリティをしていた時に、メールをくれるリスナーはごく一部で、何も反応しない人たちがたくさんいることを意識するようにと教わったんです。
もちろん、そんなことは承知だと思いますが、エゴサも適度な距離を保って、ネガティブな気持ちにならないといいなと思います。
私にとっては、音楽やライブこそが癒しなので、無くなったり、淀んだりして欲しくないんです。
テンションが上がること
今回の「岡野さんが YouTuberになるってよ」で、もう一つ自分の感覚と違うなと思ったことがありました。
@dispatcherssstv が…たまさんフォローしてる…泣ける…… pic.twitter.com/Nb6HQGl4BP
— わた (@wata_san_) March 23, 2020
https://twitter.com/junco525/status/1242411082347470849?s=20
友達も喜んでいましたが、この辺の、アーティスト同士が絡む事に、あまりテンションがアガらないかも。と思って眺めていました。下がりもしません。「ふーん」くらいの感想。
なんなんでしょうね。自分でも良くわかりません。
テンションが上がるのは、一昨年のアミュフェスでキーボードが皆川さんだって気がついた時とか、ゾンビのショートムービー見まくって、かっこいいと撃ち抜かれまくった後、フルサイズの MVを見たときの2番のアレンジやら歌詞やらの衝撃とか。
もちろん、今回の配信はめちゃくちゃ嬉しいです!!テンション上がりまくりです。
リビナップのソロライブに行ってから、事あるごとにアンケートとかでも、岡野さんのソロライブやってくださいと言い続けてきてて、先日のギタージャンボリーも、ラジオになってしまったのですがやっぱり映像で見たいと思っていました。
不定期とはありましたが、スカパーとも絡んでいるし、スカパーの「第一回」が4/11とのことなので、コロナウイルスが落ち着いても(いつ落ち着くのか見当もつきませんが)ちょっとは続くのかなと思ってます。
あれ?? ポルノグラフィティの活動は??? 新曲は???? アルバムは?????
まぁいいのです。おとなしく待ちます。
動画楽しみ!!
何はともあれ、YouTube楽しみです!
第二回は多分、先日乱入した、King Gnu 井口理のANN0の様子が流れると思います。
リアタイして、めっちゃ見て気になっていた「マジのカメラ」「ピンマイク」の謎が解けました。
ラジオにピンマイク、いらないよなぁ。いや、今時のラジオはピンマイクも使うのかな? 使うなら、昭仁さんが乱入したときの「歌って!井口君歌って」の声もちゃんと放送に乗るよなぁと思っていたら、スカパーだったとは!
今週末(3/28、29)は、東京都できるだけ外出自粛令が発動しました。
動画見たいなー。井口さんのラジオ、明日最終回だし、タイミング的にいいと思うんですよねー。
告知のタイミングについて
タイミングといえば、告知のタイミングも素晴らしいと思いました。
多分もう何本か撮り溜めてるとは思うのですが、井口さんのラジオで匂わせつつ、バズりがひと段落して、ギタージャンボリーで軽く火をつけたタイミングで投下です。
しかも、「やります」ってだけじゃなくて、弾き語りもある18分の動画も同時公開。やるなー。
ワニさんみてますか? タイミングってほんと大事だと思うんですよ。
まずは、第二回楽しみだなー。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません