久々に沼にハマったマンガ「ひみつのイノセントワールド」
そもそもの始まりはこのツイートを見かけたことでした。
https://twitter.com/hamasio85/status/1220629600977317888
多分、知り合いの誰かがリツイートしたのが私のタイムラインに表示されたのでしょう。
イラスト上手だな、よみやすいなと、最後まで拝見して、ほっこりした気分でTwitterを閉じようとしたら、続いてこのツイートが。
https://twitter.com/hamasio85/status/1222086963320127488
強い・・・。マーケティングの観点からみて強い。
あのほっこりストーリーに続編があるとか(喜)。その日の夜拝読して……。
衝 撃 的 展 開 !!!
ちょっとまって。これは続きを読まずに眠れないっ・・!
Amazonで調べると、書籍は全2巻。Kindleなら分割して全10巻。1巻あたり176円のお試し価格。
まずは、3巻だけ……。
超泣きました。しかも、1回だけじゃなく、読み返してなんども泣きました。
完全に沼に落ちたところで、「ひみつのイノセントワールド」お気に入りシーンBEST4!!
すみません!ネタバレにならないように引用させていただきます!!
1.推しがいることを隠す心境
わかる・・・・。超わかります。
別に恥ずかしいとか、隠したいとかじゃないんです。「興味ない人が頭ごなしに否定してくる」と魂がえぐれるんです。落ち込むんです。
去年の年末も「嵐ってかっこいいと思う?」と質問され、すごいファンってわけではないけどVS嵐とか面白いから好きなので、かっこいいと伝えると。。
「私、全然かっこいいと思わないんだよね。でも人気あるじゃん? どこがいいのか教えてくれない?」
と言われ、初対面だったし、知り合いの奥様だったので、一応受け答えしたけど、全部否定されまして。
あなたは、嵐をなんとも思ってない人生を貫いてください。
と思った次第です。これ、推しでやられたらほんとえぐられるんで、自己防衛のためあまり口外していないだけです。
今でこそ、ポルノグラフィティ好きを前面に出しているけど、結婚諦めてなかった頃は、やっぱりちょっと隠してたかな。
彼氏に「君がそんなに好きなら僕もポルノのライブ行ってみたい!」とか言われるの嫌だし。一緒に行ったことあるけど「なんで? なんでみんな同じように手をあげるの?」とか、いちいち煩いんよ!! と思ったこともありました。
全人類が肯定してくれるなら、好きなことを好きだって叫びたいところだけど、そんなわけないので、自己防衛しながら生きてるんです。
2.ファンの気持ちまでいていしないでいただきたい
ほんこれ。わかりみが辛い。
上でも書きましたが、好きなものを否定するのは個人の自由だが!
好きなものを好きなこちらの気持ちまで否定しないでいただきたい!
あれ? 言ってること一緒だ。
推し=プレシャス っていうのも、なるほどって思いました。笑
3.ゆうちゃん
物語をとうして一番感情移入できたのがゆうちゃんです。ええ子や。
ここが好きでした。
4.風見さん
風見さん。全般かっこいいんですけど、特に萌えたシーンを。
箇条書きの中に不意に盛り込む心配するコメント。
意識させてんのに、意識しすぎとか言っちゃう塩対応。そういうことろですよ。。
Twitterマーケティングにあっさり釣られました
Twitter眺めていると、マンガのPR広告も多いし、個人で自作のマンガを流している意図も結構いるので、そんな感じかな? と読み始めたのですが、ガッツリ商業誌でした。
まんまと(沼に)ハマってしまいましたが、何度も読み返して久々に号泣できるマンガに出会わせてくれてありがとうTwitter。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません