平昌パラリンピック応援の前にパラリンピックを調べてみた #ゆず2018

2018 年 3 月 4 日


再生しながら読んで頂けると嬉しいです☆

こんにちは☆ ゆずのHERO(No.1160)皆元チナです(๑•̀ω•́๑)✧
パラリンピックについて調べます。文字ばかりですいません。

パラリンピックが誕生した経緯

パラリンピックはオリンピック以上に知識がありません。

オリンピックでは、誕生した経緯を調べようと思いませんでした。パラリンピックは、応援したいと思ったとき、まずはここからだろうと感じたのが「誕生した経緯」でした。GO TO Wiki

スタートは、リハビリだったそうです。

1948年(70年前)、ロンドンオリンピック開会式と同日に、戦争で負傷した兵士たちのリハビリのために開催した「ストーク・マンデビル競技大会」が起源とのことです。車いすの患者の皆さんによる、アーチェリー競技会でした。

その後、毎年開催され、4年後の1952年に国際大会(といっても、イギリスとオランダのみ)になりました。

さらに二年後、1960年のローマ大会が、「第1回パラリンピック」と呼ばれています。「パラリンピック」と呼ばれるようになったのは、1988年です。

と、Wikiにはあるわけですが、国際大会になり、パラリンピックと呼ばれるまでに何があった? って話です。想像でしかありませんが、戦争で負傷した兵士に必要だったのは「目標」だったのかもしれません。その役割が「スポーツ」だったのではないでしょうか。

「手術よりスポーツを」の理念は、国を超えて共通で、兵士の皆さんは国を背負って戦争で戦っていたわけで、戦後でも、「国を背負ってスポーツで戦う」事が、リハビリをする、生きる糧になったのかもしれませんね。

第二回大会は、1964年の東京でした。

「東京にオリンピックを呼んだ男」を読んでいるのですが、パラリンピックも開催していたのですね。

by カエレバ

東京開催前、日本はオリンピックの参加が認められず、夏季オリンピックと同じタイミングで、同じ競技を日本でも開催しました。結果は日本の選手の方が記録がよかったそうです。ただし、国際的には認められず、プールの大きさが違ったのではないかなど、記録を信じてもらえなかったそうです。東京でのパラリンピックは2部構成で、1部は国際大会、2部は日本のみの大会だったのも頷けます(最後まで読んでないのですが)。

話がそれましたが、東京五輪以降、パラリンピックはいったん中断し、1972年に復活します。「パラリンピック」が正式名称になり、夏季オリンピックと同時期に開催されたのは、1988年のソウル大会でした。冬季オリンピックと同一都市で開催されるようになったのは、1992年のアルベールビルオリンピックからだそうです。26年前のお話です。

パラリンピック出場条件と不正

2000年のシドニーオリンピックで正式にパラリンピックがオリンピックに続いて開催(オリンピック開催都市での開催が義務化)されます。

オリンピックと並ぶ大会になると、リハビリ(福祉)目的から、スポーツだと認識されるようになります。1998年の長野パラリンピックで初めて、クロスカントリースキーに知的障害者の参加が認められたのですが、2年後の夏季シドニー大会で、スペインチームが複数の健常者をバスケットボールに紛れ込ませ、金メダルを獲得する不正が発覚したそうです。正式に決まった年になにしてんじゃぃ。って話です。

不正と言えば、平昌オリンピックもロシアチームがドーピング問題で国としての参加が認められず、個人出場となりましたが。

12年後の2012年夏季ロンドンパラリンピックで、陸上競技、水泳、卓球で知的障害者の参加が認められましたが、2016年、そして、平昌オリンピックでは参加が認められませんでした。

参加条件によるクラス分け

競技によってクラス分けが決められています。

スキーのアルペンスキーとノルディックスキーは障害の部位・程度によるクラス分けを採用、クラスの数だけ金メダルが与えられたが、トリノパラリンピック以降、立位(立って滑る)、座位(座って滑る)、視覚障害の3カテゴリー制となり、金メダルもカテゴリーごとに与えられ、金メダルの価値を上げ、競技性を高めた。

2006年のトリノ大会では、メダルの数を減らすため、障害の度合いによってポイントが加算された選手が競い、総合得点で競うルールが採用された。
Wikiより。

クラス分けもまだ試行錯誤中とも言えそうです。

発展途上中の印象を受けるパラリンピック

パラリンピックと呼ばれるようになったのが1988年なので、思っていたより最近でした。夏季冬季あわせても2年に1度の開催なので、まだ確定していないイメージです。

オリンピックの閉会式後にパラリンピックが始まることから、オリンピックで盛り上がった熱がパラリンピックにまで届かないとの意見もあり、TwitterをはじめとするSNSやブログなどでも、オリンピックとパラリンピックの閉会式は同一にすべきとの意見も見かけます。

私は、いまさら変えるのは大変なのではと思っていたのですが、まだまだ発展途上中なので、可能性は十分にあるのですね。

パラリンピックをみたことがない理由

そもそも、スポーツ観戦にそこまで興味が無いのが大きな理由だと思います。

とはいえ、オリンピックはこれまでも少しは見ていた事を考えると、メディアで報道されないから、でしょうか。パラリンピックの知名度は98.2%もあるのに、テレビで観戦したことがある人は1割未満との調査もあります。

平昌パラリンピックを応援しよう

画像:http://www.asahi.com/olympics/sochi2014/gallery/paralympics/130.html

身近に体に障害を持った人がいないこともあり、どんな気持ちでパラリンピックを応援すればいいのか、楽しんだらいいのかが正直分かりません。が。

郵便局でもらった平昌オリンピック・パラリンピック観戦ガイドを読むと、何ら変わらない、スポーツで世界のトップを目指す選手に胸を熱くすればいいんだと分かります。

アルペンスキー、ノルディックスキー距離、バイアスロン、パラアイスホッケー、車いすカーリング、スノーボード6競技80種目でメダルを争います。今回は、49カ国570人参加「過去最大規模」とのことです。

日本人選手でメダルが期待されている選手も多く、バイアスロンもその中の一つです。

NHKは、冬季パラリンピックでは初めて、開催期間10日のうち9日間、生放送で届けてくれます。NHKなので、オンラインで見ることもできるかと思います。

NHK放送予定

NHKで放送される種目は以下の通りです。一部録画のものも含まれます。詳しくはNHKの特設サイトをチェック。

  • 3/8 開幕特番
  • 3/9 開会式
  • 3/10 バイアスロン、アルペンスキー女子、男子滑降、アイスホッケー予選リーグ日本対韓国 ほか
  • 3/11 アルペンスキー男子女子 スーパー大回転、アイスホッケー予選リーグ日本対アメリカ
  • 3/12 スノーボード男子女子 クロス ほか
  • 3/13 アルペンスキー男子女子 スーパー複合、スーパー大回転、回転、アイスホッケー予選リーグ日本対チェコ ほか
  • 3/14 アルペンスキー男子 回転、アイスホッケー5〜8位プレーオフ ほか
  • 3/15 アイスホッケー 準決勝、アルペンスキー女子 回転 ほか
  • 3/16 スノーボード男子女子 バンクドスラローム アイスホッケー順位決定戦 ほか
  • 3/17 アイスホッケー3位決定戦、アルペンスキー男子 大回転、クロスカントリー ほか
  • 3/18 アイスホッケー決勝、アルペンスキー女子 大回転、クロスカントリー、閉会式 ほか

バイアスロンが「ほか」に入っていることを願おう。

初めての観戦なので、細かいルールとか分かって無くて不安もありますが、3/9からの10日間。楽しみたいと思います。

東京パラリンピックに向けて、平昌パラリンピックを応援しよう!!

ゆず2018とは

日本生命が推進する『東京 2020オリンピック・パラリンピック』日本代表選手団を応援する「Play,Support.」の活動の一環として、CMキャラクターであるゆずの新メンバー2018名を公式に募集し、『平昌2018 冬季オリンピック・パラリンピック』日本代表選手団を歌で応援します。活動期間は2018年春まで。

私も見事メンバーに選ばれ、ゆずとして活動しています。

ゆず2018公式サイト

ゆずメンバー、平昌パラリンピック全力応援中です!


事務局の方へ:内容に問題があればお手数ですが、Twitter:@chinacyにDMでご連絡お願いします。