WordCamp2011Tokyoに行ってきました

2011 年 12 月 1 日

WordCamp2011Tokyo
イベント自体は知っていたんだけど、初参加でした。

初参加なので、イベントの趣旨を書いてみます。

集い、学び、お互いを知る。
Wordpressの開発者、デザイナー、ユーザーが
一同に会するイベント、WordCamp

ふむふむ。私も晄夏ノートはWordpressを使っているのでユーザーです。

ちなみに、晄夏ノートをWordpressに移行したのは・・前使っていたのは、ロリポブログだったのですが、ケータイ会議というブロガーイベントに参加することになり、当時のロリポブログが携帯電話で見たときのデザインを変えることが出来なくて、「ケータイ会議」に参加するんだし、ケータイからの見た目をステキにしたかったんです。

それで、どうすればいいかなぁと思っていたところ、WordCamp2011Tokyoでも司会をしていたカイさんが、Wordpressなら自由にデザイン出来ると勧めていただき、オープンソースは初めてで、敷居高そうだと思っていたのですが、実際導入してみると凄く簡単で、紹介いただいた翌朝に「出来た!」と報告して驚いてもらいました。

と、書きながら、田口さんのセッションで勉強した「年上にかわいがられる秘策」実行してんじゃん。と思ったり
(質問する⇒即実行する⇒即報告する)

ま、今、ケータイから見ると若干崩れてるんですけどね← 直せって話ですね。うん。


今回、初参加でひとりぼっちで、会場楽天タワーって言うから意気揚々と楽天タワーに行ったら、2号館という場所ではじめから出鼻をくじかれました。

前日のアルコールのせいですっかり寝坊をしてしまい、午前中のセッションの中にあった春元和正さんの
ブロガーのための解析を使ったサイト改善
見たかったのに間に合わず・・でも、Ustしてたので電車の中で見ながら向かいました。便利な世の中。
(つか、ほとんどのセッションがスライド公開してたりビデオ公開してたりするのですね)
WordCamp2011Tokyo タイムテーブル←ココ

私が参加したセッションは下記。

WordPressのオリジナルテーマ制作デザイン時に私が心がけている「更新しやすい」テーマ作り
WordPress の現在とこれから
未来を見据えたレスポンシブ・パブリッシング
コンテンツ戦略を意識した今後の CMS の姿
百式ブログの毎日更新を10年+続けてわかったことと、これからの展望
ブロガーが語るブログ運営のコツ|パネルディスカッション
ライトニングトーク
懇親会

です。

感想を端的に。。


●WordPressのオリジナルテーマ制作デザイン時に私が心がけている「更新しやすい」テーマ作り
個人的に、今回一番ためになったのはこのセッションでした。
その後ランチタイムで初めましてのイケメン男子たちと話をしたのですが、デザイナーさんたちには常識らしく、「え?知らなかったの?」と驚かれましたが、カテゴリごとデザインやフォーマットが変更できるとか、そういうことできると知らなくて、といっても、企業サイトでwordpressで作成されているもの見て、エントリによってデザインが変わるとかみながら、これどうなっているんだろうなぁ。と謎に思っていたのでその辺がわかってスッキリしました。

●WordPress の現在とこれから
世界でWordpressが使われている割合とか聞きながら、凄いなぁ。と(ばっくり)思いましたよ。
ええっと、スライド見直してきましたよっと。

世界に存在してる100万サイト中Wordpressを使っている割合 15.5%
CMSを使っているトップ100万サイトに占めるWordpressの割合 54.1%
Wordpressのインストール数 6000万以上
アメリカでの新規ドメイン中のWordpressの割合 22%

凄いねぇ。CMSとして、汎用性だし、HTMLかけない人でも更新できるサイトを作りやすいとかメリットたくさんなんでしょうね。
昔某モバイルサイト制作した時は、サーバにDB構築できなかったので、やむなく自分でCMS作ったりしたけど・・
お客様側で更新作業をしてもらうには便利でスモンね。CMS
この後のセッションでもCMSは話題として上がってきてましたね。

とりあえず、Wordpressに関わっているみんな楽しそうだなぁと思ってみてました。

●未来を見据えたレスポンシブ・パブリッシング
レスポンス・パブリッシングって何?って思って参加したんだけど、要は、デバイス問わず閲覧できるようにしようぜ。ってことで、その方法として、e-pub(電子書籍)もあるよね、それってHTML5だよね、だかHTML5だよね。みたいな話だと認識してしまいました。

(話は思いっきりそれますが)なんか、最近、こういうなぞめく横文字が多くて、私が英語苦手って事もあるんだけど、直感的に理解できない単語も多くて、その単語を覚える脳の領域があるなら他の事を覚えたいんです。でも、「知らないの?」となるから、覚えないといけない雰囲気があるんです。

そのなぞめく横文字が一般的になれば、頻繁に使うだろうし覚えるんだろうけど、覚えてないって事は多分一般的じゃなくて、更にweb業界の人って瞬間流行って、その後すぐに使わなくなる単語多くない?と思うんです。
昔、web2.0って言っていたよねー。みたいな。単語を劣化というか、流行おくれにさせることで、新しい単語を作り出して「オレ最先端」って思わせようと・・というか、そう勘違いしている人が多いように思います。そう見せることで鎧をつけるっていうか。思いっきり個人的な意見なんですけど。
サイトマップをサイトストラクチャって言うとかそういうもの嫌いなんですよね。サイトマップってものを昔のものとか廉価版みたいにすることでサイトストラクチャという、上位のものでサイト作成するんですとか、なんなの?って思ってしまいます。ああ。。本当にセッション関係ない・・(でもって、レスポンシブ・パブリッシングって一般的な言葉なのかな?検索しても、WordCamp2011Tokyoがらみしかでてこないけど・・)

このセッションに関しては、一部強引なところもあれど、そういう方法もあるよねと思ってみてました。
技術な話になるとちょっとついていけなさそうになったりしながら、概要を理解しようと・・多分みてる時はもうちょっと何か引っかかるものがあったと思うけどなんだったかなぁ。。

●コンテンツ戦略を意識した今後の CMS の姿
この時間帯、どれに行こうか悩んで、なんか。。。ここにしました。直感的なものです。

そしたら、冒頭のあいさつで、「電子書籍、スマートフォンと旬なセッションではなく、ココに来ていただいてありがとうございます!」って言われました。確かにそういわれればそうだなと思ったんだけど、それより、CMSに興味があったんですもん。

CMSのCはコンテンツの「C」。CMSを使えばいいサイトになるとか、そんな魔法なくて、重要なのは中のコンテンツなんですよ。と。
さらに、マルチデバイス対応するとなると、PCの情報量を全部スマフォで見せちゃうと情報多すぎってなるから、どれをどこにどう配置するかとか重要なのよねとかそんな内容だったかと思います。
若干、後半技術よりの話も飛び出して、ちょっと脳が疲れちゃったのがこの辺です。(弱い)

こういうコンテンツにはこういうCMSでとか、そういうお話かなと思ったのですがちょっと違って(これって失礼ですよね。多分公式サイトとか調べておけば、おおよその内容把握できたのに。それも疎かにして当日なんとなくみて、タイトルから想像してたのと内容違うとか言われても、しらねーよ。ですよね、すいません)たのですが、それはそれでためになりました。

百式ブログの毎日更新を10年+続けてわかったことと、これからの展望
本当は、知っている人だし、聞かなくても後で教えてもらえばいいかなー。と思って、他のセッションを見ようと思っていたのですが、他が若干技術によってそうでちょっと脳が疲れちゃったことと、ランチのとき田口さんにお会いして、別の行こうと思っていると伝えたら「いいんじゃん。ま、爆笑に包まれて気になってこないわけには行かなくなるようなトークするけど」的なことを言われ、こちらに参加しました。

爆笑かどうかは別にして(後ろに座っていたから他のセッションの声が大きかったこととか、たまに単語が聞き取れなくて脳内で補完しながら聞いてたので、笑うタイミング逃したとか)面白かったです。さすがだなぁと思う見せ方というか、プレゼント言うか。内容も面白かったし、それから、ドットインストールリリースおめでとうございます。
多分世の中に何人も、「これ、私のためのサービスなんじゃないかしら?」って人がいると思います。私もその一人です。(田口さんには「本当に超初心者向けだよ?」といわれましたが、超初心者ですよ。過大評価しすぎ ←)人を育てるコンテンツを無償でとか、本当にありがたいです。がんばります!

ブロガーが語るブログ運営のコツ|パネルディスカッション
このとき、なんか作業してたんだよねー・・

そうだ。田口さんがおすすめしていた本の予約をAndroidから目黒図書館のサイトでやってたんだ><。
だからあんま聞いてなかったんだけど。。
有名ブロガーとか言われてみたいねぇ。


そんなこんなで、懇親会まで含め有意義な1日でしたよ◎
35枚くらい持っていった名刺配りきっちゃった。すごいよね。そんなに積極的にがんばったのは久しぶりでした。
懇親会でお会いした皆様、今後ともよろしくお願いします。


そうそう。で、それを踏まえて、ココをどうするのさって話。

今はBLOGなのでいいといえばそうなんだけど、新着エントリがTOPに見えて、後はひたすら日付順に流れているという仕組み。一部、Google Analyticsのエントリはまとめたら便利かな。と思って、まとめてあるけどそれ以外はほぼ「ただ流れていく」twitterみたいな仕組みなんですね。(雰囲気的に)
なので、

  1. まずは、乱立したカテゴリを整理したい。
  2. それぞれのカテゴリを見に来てくれる人を想像してみる
  3. デザイン分けたほうがよさそうなカテゴリがあるか考えてみる。
    モブログは日常の写真ブログだし、きっとこれは別かな。とか
  4. TOPページやそれぞれのエントリに関連したカテゴリ出すとかなんか工夫を検討する
  5. 今、デザインは好きなんだけど重いとか色々嫌な点もあるので、スッキリしたい
  6. そんなわけで、ブログをもう一度見直してデザインリニューアルしたい

なんてことを考えました。

うん。やりたいなぁ。。。

wordpress,覚書

Posted by chinacky★