女子限定☆IS13SHブロガーミーティングに参加しました
ITメディア様にお招き頂き、auから11月中旬に発売されるシャープのAndroid、AQUOS PHONE IS13SHのBloggers’Meetingに参加してまいりました。
IS13SHが女性を意識して作られていることもあり、今回のイベントは、女性限定。イベントタイトルも
■AQUOS PHONE IS13SH Bloggers’Meeting
~アプリソムリエに学ぶ女子力向上講座~
ひゃほーい。女子力あげたいよ☆
白ベースにピンクのラインが入っているというデザイン。白×ピンクという王道配色なのです。好み!
携帯で、白×ピンクって最強だと思うんですよ。
W61Tを使っていた時もこんなこと書いているし。
黒と白があるけど断然白がいい。
あと、薄さもいい(8.9mm最厚部:10.9mm)。防水なのは更にいい。今のAndroid(005SH)概ね気に入っているのだけど防水はほしい。
第一印象で思ったのは、画面大きくていい。横幅と縦幅は結構大きい印象。でも薄いからそこはカバー
ただ、電源ボタンが左側面についていて、右手で操作しているとき届かなくて押しにくいなって、そこは気になったのでシャープの方にも伝えてみました。凹凸があまりないので、右手で持って左手で押すとしてもやっぱりちょっと押しにくい。ま、こういうことは使っているうちに慣れてしまうのかもしれないけどね。
今回のイベントの流れは、
-
開会のご挨拶/注意事項などご説明
アイティメディア株式会社 +D Mobile編集長 園部修さん - 『AQUOS PHONE IS13SH 』機能紹介
【1】AQUOS PHONE IS13SH の機能紹介
【2】開発にあたっての裏話など
講演者:シャープ株式会社 通信システム事業本部
商品企画部主事 長島 明さん
商品企画部 菊池 貴大さん - 『AQUOS PHONE IS13SH 』とベストマッチなアプリ紹介
講演者:アプリソムリエ(http://appsomm.jp/) - タッチ・アンド・トライ、質疑応答
一人一台AQUOS PHONE IS13SH お借りできたのでお話を聞いている間も気になる機能を試したり、見た目鮮やかな食事を頂いたり
カラフルな食事。これ、AQUOS PHONE IS13SHで撮影しました。
串だけど綺麗に盛り付けされていて、一口サイズ。なんか女子会っぽい。
隣のsakaki0214ちゃんが、「口紅とかが落ちないためじゃない?」って。うぉ!気がつかなかったし!女子っぽい!!
もう一枚☆
AQUOS PHONE IS13SHは画面が凄く鮮やかで、写真撮影後、自分の目で見るより鮮やかに表示されるから、できるだけ見た目に近い色にしようと試行錯誤してみたけどいまいちで、鮮やかに写るんだな。と思っていたんだけどPCでみたらそうでもなかったです。見た目に近い色で撮影されてました。つまり画面が鮮やかなんです。
ちなみにこのパプリカ・・
こうなっていることにしばらく気がつかなくて、野菜とかそのまま食べてました。それでも美味しかったけど、ソースつけたらもっと美味しかった。
始めましての人も多くてちょっち遠慮しちゃったね☆もちろんこの写真もAQUOS PHONE IS13SHで撮影しましたよ◎
AQUOS PHONE IS13SHの機能とか開発裏話とかを聞きました。
IS03の後継機種ということで、メイン液晶とサブ液晶の画面。液晶面に、物理キーと呼ばれるものはないので画面が大きさいっぱいとられています。
このサブ液晶
横に倒すと、ちゃんと向きが変わって愛らしいさらに、
なんですって? お話の途中だというのに設定をいじる私。(私だけじゃなかったよ)
今日は女子会だし、ハートだよね
設定画面では、表示したいサブディスプレイを選ぶとちゃんと
プレビューがでるので、設定して確認して気に入らなくてもう一度設定から選ぶとかたまにまどろっこしい設定方法の機種があるけど気が効いてるなぁと思いました
サブ液晶も、タッチでのホームに戻るボタンも慣れていないんだけど、この前のSony Ericsson mini の時は、画面が小さくてフリック入力に誤操作しちゃったりしましたが、AQUOS PHONE IS13SHは画面が大きい分、サブ液晶のタッチ部分とキーボードも距離があり誤操作はなかったです。
ただ、デフォルトがqwertyで、フリック入力に変える方法がわからず、シャープの方に教えてもらいました。
上の写真で、あA1って書いてある左下のボタン、よく見ると濃いグレーでへこんでいるみたいなデザインで、qwertyって書いてあるでしょ?それは「長押しをすると出てくるメニュー」わからーん!!
ま、1回わかればもうわかるんだけど。qwertyにすると、同じような場所に、フリック入力に変更できるボタンがあって、それを長押しすると、フリック入力になります。
実はこの辺の切り替えたりするのが面倒で、フルキーボード搭載005SHを使っているんだけどさ。
たくさん機能説明を受けたのですが、もうひとつ気になったのはエコ技設定
電池の減りが気になるスマートフォンで、もろもろの省エネ設定をシャープのオススメが簡単に設定できるのです。
- 通常モード
変更した設定を元に戻す - 技ありモード
SHおすすめの技術が設定されたモード。省エネを行いながらも、快適な操作をキープしてくれる - お助けモード
バッテリーをとにかく持たせたい場合に使うモード。GPSなど多くの機能がOFFに固定される
パンフレット見ても、これにより連続待ち受け時間がどのくらい増えるとかは明示していないけど、今005SHでは手動で画面の明るさ落としたり、GPSオフにしたり(というか比較的常時省エネ状態)にしているので、この機能があるということ自体電池のもちは良くなっていて更に便利になっているということなんだろうなぁ
他にも色々説明頂き、割と写真撮ってきたので一番下にスライドショー貼るから見てみてくださいね。
今回の説明
今回のイベントの目玉だと勝手に思っているのですが、アプリソムリエのお二人が女子力の上がるアプリを紹介してくれました。
お二人ともかわいい!
結構枚数取ったつもりなんだけど、どのカットもかわいいんですよ。凄いですね。ソムリエさんって
ほらっ!笑顔かわいい!
結構アクションが大きいので、栄える写真がたくさんとれて満足です!
何よりも、皆さんが使われている女子力の上がるアプリを教えてくださいといわれても一向にでてこない女子力が皆無な私。。
紹介されてたホットペッパービューティよりOZmallが好きっておもったけど、多分、Androidアプリないですよね。。
写真暗くてわかりにくいのですが、カメラアプリ。説明文が英語なんだけど凄くいいからといわれました。
特に、インターフェイスがかわいい事と直観的とのことなので入れてみて、ふむふむこういう動きが好まれるのかとか。女子力あがらない。。
今回のイベントはIS13SHを触り倒して機能を体感してというよりも、女子会的な雰囲気(?)で、女子の意見交流会的要素が多かったので、あまり機能とかには触れられず、写真も最後に「あ!撮ってない!」とあわてて撮影しましたw
なので当然、こうブログ書こうとしてもちょっと足りない・・(汗
ですが、4名まで端末を借りれるよ。とのことだったので、手を挙げてじゃんけんで勝ちまして。
もうちょっと機能的なこととか、デフォルトのアプリとか体感できそうです。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません