Google Analyticsのモーション グラフがカッコイイ☆
Google Analyticsの使い方もなんとなく把握できて来て、把握すればするほど、魅力的なツールだなぁなんて思ったりするのですが、、、
PCの解析をやられている方にはあたりまえなことも、私には新鮮で、驚きがあったりするのです。
今日見つけた(?)機能が、モーション グラフ
2008年10月に追加された機能なんだそうな。
なんで日本語に対応してないんだろうか。。こんな素敵なのに。
やり方は、さっきのURLに書いてある通り。
どの画面でもいいので右上の設定をクリックします。
言語を日本語から、US ENGLISHもしくはUK ENGLISHにします。
それだけ!
あとは、レポートの中から、モーショングラフに対応しているデータを選んで実行するだけ。
例えば、新規ユーザと、リピートユーザの動向をみた場合がこれ。
携帯はこちら
うはっ。なにこの「仕事やってる」感。これも無料提供ですよ。すごいなーGoogleってすごいなー。
英語に表示を変えないと見れないけど、モバイルの解析でももちろん動いてます。かっこいいなーwww
公式の動画。
携帯からはこちら
Google Analytics for Mobile(日本の携帯のみですが)に関するエントリーを纏めました。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません