ロックインジャパン(ROCK IN JAPAN FESTIVAL)ロッキン初参加者による必要な持ち物と不要だったもの
ロックインジャパン(ROCK IN JAPAN FESTIVAL)2019が初ロッキンでした。参加は最終日の1日だけですが、何を持っていけばいいのか、ブログやTwitterを巡りに回り調べました。
ロッキンは2週にわたり開催される(2020年は東京オリンピックパラリンピック開催のため3日のみ)ので、後半参戦の私は前半の皆さんの感想を見ることができます。本当にありがたかったです。
ロッキンに必要な持ち物
ロックインジャパンフェスティバルに必要な持ち物を調べたら以下のリストができました。
- チケット
- 駐車場券(ある場合)
- ETCカード(車で必要な場合)
- 飲み物(凍らせたペットボトル3〜5本)
- 水筒
- 日焼け止め(1つ使い切る可能性あり)
- 着替えのTシャツ(2〜3枚)
- Tシャツの上に羽織るUVカットの長袖、ラッシュガードでも可(日よけと雨天や夜間の寒さ対策)
- アームカバー
- タオル(ライブ用と汗拭き用)
- 帽子
- サングラス
- 首に巻く冷たくなるタオル
- コンタクトレンズ(長丁場なので替えもあるといい)
- 椅子
- 塩アメ/塩タブレット(溶けるのでタブレットがいい)
- レインコート、コンパクトになるレインブーツ
- ジップロック
- ゴミ袋
- 虫除け、虫刺され
- サンダル
- テント
- テント用の目印
- テント内の敷物
- クーラーボックス
- カート
- ブロックアイス、ロックアイス
- お金(現金は最小限でよい)
- スマホ
- スマホ用充電器
- Suica(チャージ済み電子マネー)
- 冷えピタ
- 汗拭きシート
- ウエットティッシュ、おしりふきシートでも可
- 流せるティッシュ
- 瞬間冷却スプレー
- 浅漬けきゅうり
- コンパクト扇風機
- リュック
- ウエストポーチ
- ボストンバック
多い!!!
この中で役に立ったもの使わなかったものを紹介します。あくまで私の感想です。
ロッキンに必ず持って行った方がいい持ち物
必ず持って行った方がいいもの。
- チケット
- 駐車場券(ある場合)、ETCカード(必要な場合)
- 飲み物(凍らせたペットボトル3〜5本)、ペットボトルホルダー
- 日焼け止め(1つ使い切る可能性あり)
- 着替え
- タオル(ライブ用と汗拭き用)
- 帽子
- サングラス
- アームカバー
- コンタクトレンズ
- 塩アメ/塩タブレット
- ゴミ袋
- 虫除け
- スマホ
- 充電器
- チャージ済み電子マネー
- 汗拭きシート、ウェットティッシュ
- ウエストポーチ
必須だとこのくらいかなと思います。補足をするなら、着替えのTシャツは人によると思いますが、私はイベント中は着替えずに帰るときに着替えました。普段のライブでも、着替える人はいると思いますが、私は着替えないことが多いです。
それでも、ロッキンの汗はすごくて、上下ともに気持ちが悪いくらい汗をかきました。なので途中で着替えたい人は複数持って行った方がいいと思います。
近所の方はともかく、車や電車で遠征している人は、普段のライブで着替えなくても平気な人でも上下持っていくことをオススメします。
サングラスは、ほぼ着用していたのに、痛みと充血がありました。直射も芝生の敵返しも結構きつかったです。ライブ中外しただけなんですけどね。
現金はほぼ使いませんでした。チャージ済みのSuicaがあれば、会場内も道中のコンビニも問題なしです。
ウェストポーチは、楽しみ方によって違うと思います。前で楽しみたいなら、小さいもの。その場合は荷物ももっと減らさないとですね。私は人が押し合うことのない中くらいの場所で楽しんだので、サバゲー用のポケットが多いバックでいきました。
ペットボトルを使う人は、バックに入らない場合ペットボトルホルダーが必要です。Zeppのみたいな引っ掛けるタイプでもいいですし、少しでも冷たいまま飲みたいなら保冷タイプでもいいと思います。
極力減らしたいと思っても、このくらいは必要になります。
ロッキンで持っていくといい持ち物
以下は時と場合によります。
- テント
- テント内の敷物
- テント用の目印
- 椅子
- クーラーボックス
- カート
- ラッシュガード
- 虫刺され
- レインコート、コンパクトになるレインブーツ
- 水筒
- 浅漬け、ぬか漬けのきゅうり、おにぎり
テントはなくても楽しめます。荷物は増えますがあると便利なこともあります。詳しくはこちらにまとめました。
ロックインジャパン(ROCK IN JAPAN FESTIVAL)ロッキンでのテントの場所取りやオススメのテント
テントを持っていくなら、椅子か、テント内の敷物があるといいです。設営する場所によりますが、木陰を狙う場合根っこがありしたがぼこぼこしているので敷物を使っていました。椅子持っていきましたが、不要だったかなとも思っています。
ラウンドタオル。可愛いです。
水筒は肩にかけられるものを。冷たいまま飲めるので、凍らせたペットボトルとクーラーボックス、ロックアイスを持っていくなら水筒もオススメです。
私はポルノグラフィティのグッズを使いました。付属のではなく、ストラップは自作しました。浮かれモードです。
1リットルなのですが、満タンに入れた氷も途中で溶けてしまい、ロックアイスを追加しましたが。購入した冷たいドリンクを冷たいまま飲めるし、最近は軽い水筒も多いです。
入れすぎると重いので、600mlくらい入れてました。ライブが終わるたびにテントに戻り補充しました。2リットルのお茶を飲み干しました。
さらに、お酒も飲んでいるので摂取した水分はもっと多いです。なのでペットボトル3〜5本もうなづけます。現地でも買えるので必須ではありませんが、買いに行く間にライブが始まるとか考えると持参した方がいいかもしれません。
おにぎりは朝ごはんとして持参しました。早めに食べないと腐るので、基本的にはフードコートに買いましょう。軽く体調が崩れたときにテントに逃げた際、きゅうりのお漬物がとても美味しかったです。
ロッキンで持っていったけど使わなかった荷物
ロッキンに持っていったけど使わなかった、いらなかったなと思うものです。
- 首に巻く冷たくなるタオル
- サンダル
- 冷えピタ
- 流せるティッシュ
- 瞬間冷却スプレー
- コンパクト扇風機
首に巻くタオル、つけていましたが、あっという間に効果がなくなります。瞬間冷却スプレーも同様。そんなものでは太刀打ちできず、別になくても良かったかなと。
冷えピタ、コンパクト扇風機を使っている人見かけましたが、私は使いませんでした。
テントの中で扇風機使いましたが、うちわでも良かったです。
こういうミニうちわをバックに忍ばせておくといいかもです。コンパクト扇風機は使いませんでしたが、何らかの風を起こす道具はあった方がいいと思います。
ロッキン終了後は、筋肉痛になるので貼るタイプ、塗るタイプの湿布を用意しておくといいです。
天候によって必要な持ち物も変わります。持ち物を考える時からロッキン楽しみました!
この記事は、ロッキン2019のレポートの持ち物編です。全編はこちら。もしよろしければご覧ください。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません