ミラーレス一眼用のカメラポーチを作成しました
ミラーレス一眼を購入したのですが、可愛いポーチがまったく見つかりません。
一眼レフのカメラポーチって、
こんなビジュアルのばかりで、コンパクトで可愛い私のミラーレスには似合わないです。

ないなら作るしかないよね
ないなら、作ればいいのです。完成したポーチがこちら。
可愛くできました。作成期間は1日。作り方は、参考になる動画もなかったので、合わせて作りました。
動画作るのに、半日くらいかかってしまいました。YouTuberのみなさんすごいですね。撮影して編集して量産して。
作り方は動画にまとめたので、ここでは別のポイントを書き留めます。
生地選び
ポーチの出来栄えは生地選びに左右されるというか、可愛い生地さえ見つかれば80%位完成だと思うのです。
せっかく作るなら、可愛いポーチにしたい。できればふわふわの生地で作りたいと思いました。
希望は冬、アクセ作りをするときに使っている手袋のような生地です。
見つけたのがこちらの生地。手袋より可愛い生地が見つかりました。FOXモチーフのようですが、もちろんリアルファーではなくポリエステルです。70cmx100cmで650円くらいだったかな。そのままストールとしても使えるようです。
よく見るとキラキラしていて可愛いです。
ミラーレス一眼をくるんで、かわいい! と大興奮です💕
裏地は、悩みましたがキルトの端切れを見つけたのでそれで。
両方とも厚手の生地なので、十分かなと思いましたが、一応100均でクッションポーチを買いました。
ミラーレス一眼用ポーチの設計図
動画にも入れたけど、設計図です。蓋つきのポーチYouTubeで探すと、フタ部分を別で作るものばかりですが、できる限り簡単に作りたかったので、パーツを少なくするため、地続きデザインにしました。
寸法のイラスト、直線が曲がってますが、全部四角です。あと、ポーチじゃなくてポケットですね。
外のポーチの参考にした動画はこちらです。
ドミット芯高いですよね。100均クッションポーチを解体して代用しました。
この動画、かなり理想に近いです。埃が入らないようにするための中のフタいいなぁと思いましたが、不採用になりました。ミラーレス一眼の形状から、フタ部分は折畳めるかなと思いまして。
せっかくふわふわで可愛い生地を使うので、縫い目がサイドの真ん中に入ることが許せずに別布にしました。
ただ、前底後ろまで全部つながっている設計と、外のポーチのアイデアはこちらの動画からいただきました。
スナップもマグネットタイプにしようと思ったのですが、電化製品に磁石を使うことにためらってしまって。とはいえ、マグネットを使っているカメラポーチもあるので気にすることはないかもしれませんが。
これとか。このポーチも可愛かったのですが、ピッタリなサイズがなかったことと、一眼レフ用っぽくて、私のミラーレスには合わなそうだったので諦めました。
マグネットの話に戻すと、マグネットタイプは組み立てる前につけないといけないのも却下した理由です。普通のスナップなら、最後に取り付ければいいので。組み立てるまで場所が定まらなかったんです。
また、こちらのブログみたいな埃よけも考えましたが、却下です。作ってみて必要なら考えようと思ったのですが、いりませんでした。
最大のこだわりは飾りです
ふわふわの生地は可愛いですが、飾りをつけないと殺風景なポーチになってしまいます。
脳内で設計している段階で、フタにタグをつけることは決まっていました。
さて、なんのタグをつけよう。
思いついたのがこちらです。
2019年に開催された「ポルノグラフィティ 20th アニバーサリーライブ NIPPONロマンスポルノ 神vs神」のライブグッズのポテトチップス空袋です(笑)。
過去の大型ライブ全てのロゴがあしらわれたこの袋から、どれにしようか、真剣に悩みました。
東京ロマンスポルノは和風で可愛らしいし、静岡で開催されたポルノ丸も思い出深いです。震災の黄色なポルノ丸も昼夜参加した思い出があるし、Days of Wonderはクリスマスに年越し幕張に通い詰めた楽しい思い出。惑わずのイチゴは今でも元気だし、THE WAYの鳥肌が立つ演出も好きでした。
10 years giftはポルノの沼に落ちた豪雨の横浜。でも、黒と黄色のロゴはこの可愛いカメラバックには合いません。可愛さで選ぶなら、東京ロマンスポルノか、しまなみロマンスポルノだなと2拓でめっちゃ悩み、半分幻になってしまったしまなみを選びました。
切って、こっちのバッグ作った時も使ったビニル加工用(違)の100均のテーブルクロスに貼り付けて縫うだけです。
関係ないけどビニル加工の参考動画はこちら。
https://www.youtube.com/watch?v=BmIO6ane-C8
裏のポーチ部分の飾りは、手袋のアイデアをいただき、以前いただいた日本酒の飾りで付いていた京ちりめんを使いました。
こういうの。取っておくものです✨こちらは、接着芯つけて縫うだけ。断面はほつれ防止のボンドつけました。
細かいところの調整前ですが、こんな感じです。これだけで1000円くらい値上げできそうですよね(笑)。
ポケットの使い道
内側のポケットは、バッテリーです。専用に作ったので揺るぎません。
外側の前ポケットは、レンズキャップとか入れられたらいいかなと。標準レンズは、カバーに紐つけているので不要ですが、交換した時とか。
ポケットの裏地は、ポルノグラフィティ「BUTTERFLY EFFECT」ツアーの赤生地です。
完成と感想
- 前回のバッグに比べると小さいので作るのは簡単でした。
- ファー生地、毛が飛びますね。可愛いけど扱いが大変でした。
- 分厚いので、ひっくり返す口、7cmくらい取ってたのですが足りずに広げました。
- せっかくコンパクトなミラーレス一眼を買ったのに、手厚く作りすぎて大きくなってしまいました。
- なんにしても可愛いです
気にいるポーチが作れてよかったです。
ポーチが可愛いと持ち歩くモチベーションも上がりますから。是が非でもポルノを絡めるところもいいのです。
正面
カメラを入れたところ。ちょっときつめですがそのくらいの方がいいです。ポーチの中にゆとりがあると気持ち悪いので。これは、中にクッション材を入れたからだと思います。
たくさん持ち歩いて撮りまくります!
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません