922sh インターネットマシン 用の 待ち受けフラッシュを作りました
いやはや、疲れた^^
ざんねんだよねぇw他の携帯で見ても小さくなるんだろうな〜・・
やっぱな(笑)W52Tで確かめてみました^^
インターネットマシンは、まだまだまだまだまだまだ、
巷に待ち受けフラッシュがないので、とりあえずこれをしばらく
設定していることでしょう(笑)
年代とか・・多分、qwerってことはさ、PCユーザだからさ。
ある程度年もね、、こんな感じのに響くかな?と思って作りました。
やっぱりあれだね。なんだかんだ、素材を作るのに時間がかかりますな・・
つかれたっと。でも、満足です。寝ます〜
いや!寝てられない!
インターネットマシンってことは、PCサイトブラウザで見てる人も多いってことだよね???
それは許可しておかないといけないんだよね??
まじのすけーーーーーーー???
そいつは困った(w
多分、今は拒否ってる
ログ見た。皆様、早々のお越し有難うございます。
あれ?IPアドレスでも制限してるんだけど(FLASHのみ)
PCサイトブラウザってどうだって?ソフトバンクの帯域から
くるんだっけ??
うおーー面倒!(笑)←最低!
ね??ね???モバイルってめんどくさいでしょ??(笑)
やっぱり、あきらめて今日は寝ます。
明日から、ちょっと遠出のたびに出ます。また? はぃ。また^^
帰ってきたら仕事いっぱいします!
つか、たまりすぎ。大丈夫か?私!!!(涙)
入社日は、GW明けでお願いしてみよう・・orz
ディスカッション
コメント一覧
情報のお礼に調べておきました。
PCサイトブラウザーはソフトバンクの帯域からきます。
123.108.237.240/28
202.253.96.0/28
(2008/2/29更新情報)
あまりサイト構築には関係ないと思いますが、PCサイトビュアーでアクセスした場合のUserAgentがソフトバンクの情報と異なるようです。
ソフトバンク:
「Mozilla/4.08 (922SH;SoftBank;[Serial]) NetFront/3.4」
実際のログ:
「Mozilla/5.0 (922SH;SoftBank) NetFront/3.4」
ということで。
先生!!!
有難うございます!!>w<