LINEスタンプクリエイターのリアルにきました。
今回のセミナーは、スタンプを作っている人、作ったことないけど作りたい人など広いターゲットになっていて、参加者は100人!
入口にはスタンプのキャラたちがクリスマス仕様でお出迎え。
第一部 LINEクリエーターズスタンプを学ぶ
まずは、LINE株式会社の渡辺さんによるLINEクリエータースタンプの歴史や座学。
TOP10入りしているスタンプが複数あるクリエーターさんはそろそろ億万長者になるとかならないとか・・・
LINEクリエーターズスタンプのこれまでの数値的実績はこちらを参考に。
LINEスタンプは、「送り手の使いやすさ」「受け取り手の使ってみたいと思わせる」事が大事とのこと。
先日のアワードで賞を取ったスタンプはその2点がかなっている。
自分が持っていないスタンプをタップすると購入画面に遷移する。初日の売上が数百円でも、1週間、1ヶ月、3ヶ月たつと1千万とふくらむこともある。
このあと、質疑応答でもありましたが、使われ、拡散されるのが一番の購入導線になっているようです。
第二部 売れているスタンプクリエーターによるトークセッション
この4人でトークセッション。あれ?女性がいないぜ・・
LINEスタンプを作ったきっかけ
田中さん)作り手にリスクがないのでやってみた。登録にお金がかかるわけじゃないし、売れなくても別にマイナスにはならない。ないものを作ろうと考えすぎて使いにくいスタンプになった。
たかくらかずきさん)ドット絵があっても、解像度が荒かったので、戦えそうだった。
もこうさん)実際自分では絵を描いていないとのこと。俺が人気なのでだしてみた。
もこうさんは、ユーチューバーだったりニコニコ動画の人。
[browsershot url="http://dic.nicovideo.jp/a/%E3%82%82%E3%81%93%E3%81%86″ width="200″]
吉永さん)ムーンやコニーなどを参考につくった。Twitterで調べると女子高生が使ってくれている。キモいと言いながら使ってる。女子高生はキモいのが好き。キモさがしきい値を超えたので売れたのかな? 売れたのはまぐれ。
領収書の裏に書き、透けて見えるのがポイント。こういう統一性は考えていらっしゃるとのこと。
LINEスタンプの制作環境
田中さんの制作風景。液タブだそうです。事務所の社長の机をつぶして制作スペースにしているとのこと。
たかくらさんの制作風景。KAI-YOUとのこと。
自分が使いたくて作ったけど、アメリカとかで使われているのがすごい。グループでの利用からの拡散性とか凄いなと思う。
エヅプトくん、エジプトでも使われているそうです。
Q.売上は?
田中さん)事務所を通すので詳細は分からないけど、給料明細上で驚くべき
たかくらさん)LEGOの青バケツ買える位(1万円超えた程度と別の時に話してましたね。一緒ー!)
もこうさん)初日で売れて、初日が、新卒で入った初任給より多かったです
吉永さん)半年で500万ほど
スタンプ40個ってどお?
40個多い派と少ない派がいるようです。けっこう、削って40個にしているみたいです。
ドット絵のたかくらさんは、40個多い派。フォトショで1点1点打ってるのです。
「あいうえお」をひとつずつスタンプにしたくても40個だと足りない。2つにわけているスタンプもあるそう。
(ただ、個人的にはそのスタンプいらない・・・)
宣伝は?
吉永さん)Twitter、Facebook ただ、Twitterのフォロワー以外が買ってる。勝手に拡散された。
第2弾をだしても、売れない。使ってる人に届かない。
もこうさん)T,F,youtube、チャンネル、まとめブログ など、人気なので拡散
田中さん)Twitter、お笑いライブの後。でもあまりライブできてない。
ドット絵の無料ゲームとか作って、キャラをたたせれば売れるのでは? のように、お互いに宣伝方法をアドバイスしあうように。
会場に>イラストのプロの人
数えるほどしかいませんでした・・・
LINEスタンプを出して変わったこと
もこうさん)収入源はたくさんあった方がいいと意識が変わりました
吉永さん)特に変わってません。何か買ったりとかはなく。ゲームアプリやグッツを作るとかは、普通に生活しててもないこと。
LINEスタンプ使ってますか?
田中さん)買ったことないです。LINEは使っているけど、自分のも購入導線で挫折して買えてない。←吉永さんからプレゼントされるようです。
吉永さん)ほとんど買ってないです。自分のスタンプを使っています。
もこうさん)買います。ヒカキンさんのとか。第2弾のために、使いたくなるスタンプを考えたりしてます。
一番売れてるスタンプ
田中さん)予想とは違うスタンプが使われている。
たかくらさん)しゃ!のやつ。一番使われるであろうと思ったスタンプではなかった。(お土産でしゃっ!のステッカー頂きました。ありがとうございます)
もこうさん)土下座して謝るスタンプ。文字がなく、いろいろ捉えられそうなスタンプが利用される。
吉永さん)なぜか、最強ファラオが使われている。Twitterで「返信いらないよ」が欲しいと言われたので作ったけど使われない。LINEは巻物のように会話が続いていくので、会話を断ち切るスタンプは使われない。(たかくらさんの「ゲームオーバー」も使われないようです。)
「のもうや」スタンプも使われる。間違えて送った体で女の子を誘っているのか。
よく分からないポーズで出したら面白いかも。使えるもの30個と、冒険したスタンプが10個。並び順も意識する。冒険したスタンプは最後に持っていく。日常使いじゃないものは下の方に持ってくる。
意外な使われ方
吉永さん)ナンパを指南するブログで、「エヅプトくんをつかうといい」と紹介された。
LINEスタンプは今後どうなってほしい?
たかくらさん)動くスタンプ作りたい
田中さん)動くスタンプ40個全部で1つの物語
もこうさん)金のなる木になっていくんじゃないか
スタンプで生計立てる人が出てくるのではないか。履歴書に書いたらだめなやつだけど。LINEでも通らないのでは?笑
質疑応答
Q.審査基準が変わった?
渡辺さん)40個血のにじむ思いで作っているのに遅いとお叱りを受けています。申し訳ございません。当初数十人で審査していたのが、現状3桁の人数でやっています。審査員によって差が出ないようにひとつのスタンプを複数人でチェックするようにしています。現状は、販売国も増えたことで、暴力と性的表現は現状厳しくチェックしていますが、審査基準は徐々に変わっています。
※私の感想)3桁でチェックしているということは、必然的に審査員によって基準が変わることはあると思います。とくに、今増やしているところか、増やしたばかりだと思うので、現場を想像しただけで大変そうだなとおもいます・・。そのうち落ち着くとは思いますが・・
暴力的なスタンプがたとえば、いじめに繋がったとして、ニュースで「このスタンプを受け取ったのでショックで自殺」とか、自分の作ったスタンプが原因になったら、「審査を通したLINEが悪い」とは、クリエーターとしては言いたくないなと思います。
そんなギリギリのスタンプを作らずに、受け取った人がどんな状況で受け取っても嫌悪感を感じないように作ればいいんじゃないかなと思います。
Q.クリエーターのマネージメント(グッツとか?)をする予定はありますか?
渡辺さん)ぬいぐるみや、先月からの無料スタンプもやっています。
Q.公式スタンプと、クリエーターズスタンプで審査基準は違う?オフィシャルでは殴るスタンプがあるのにクリエーターズスタンプはリジェクトされる
トークセッションでほぼ正解を話していた吉永さんに、渡辺さんが振るw
吉永さん)ちがうようです。
渡辺さん)殴るとかではなく、関西弁とかオフィシャルでフォローできないところで勝負してほしい。また、いじめ問題などがあるので、暴力的なものはNGとしています。
Q.関連スタンプのロジックは?ランキングのロジックは?
渡辺さん)ロジックは非公開ですが、このスタンプを買っている人はこれも買ってます。というようなデータを含めつくっています。ランキングも非公開ですが、リアルタイムで変わっていること、売上と使われていることがランキングの上位の秘訣です。(ちょっと逃げられましたね)
ここで、ランキングよりも拡散による購入がメインだと話がありました。なので、使われる、拡散される、売上が上がる その先にランキング上位があるというようなお話でした。
Q.クリエーターズスタンプは成功ですか?
渡辺さん)まだ成功とは言えないものの、これだけの規模は想定外。そのため、審査が遅れてしまっている面もある。
Q.スタンプスはどうなる?タグはどう活用する?
渡辺さん)LINEストアと相互で連動して、サジェスト機能をつけたいと思っています。
Q.複数の言語を同一国でできない問題
渡辺さん)言語を入れずに作ってほしいのが一番、同じスタンプが並ぶのはLINE的にもユーザー的にもシステム的にも良くないので現状のようになっています。今後も最適な言語で最適な地域に配信すると思います。
※個人的には、同じスタンプが他言語で並ぶのは違うなと思っています(つまりLINEの現状に賛成!)。以前翻訳会社で働いていたとき、日本向けのWebサイトを中国語に翻訳してリリースしても、中国人は見ないと言われました。青を基調としたサイトだったのですが、中国人は、赤や黄色のサイトが王道なので、色も変えた方がいいとアドバイスをもらい、クライアントに伝えて赤にしました。
スタンプも一緒で、日本語を中国語に変えたものと、中国人のみなさんに使ってもらえるようにデザインされた中国語のスタンプでは後者の方が好まれると思うのです。
日本のイラストは世界で人気があると言っても、一部の人だと思います。その言語で売るのなら、その国に好まれるデザインに変えた方がいいなと思うのです。
だから、私は英語のスタンプも作りましたが、アレを日本語に訳しても売れると思っていません。Google Plusで英語圏の人に、キャラクター投票をしてもらって好まれる配色にして作成しています。そういうことじゃないかなと思うのです。(まだ、審査中なのでそのスタンプが英語圏で売れるかは分かりませんが・・笑)
Q.今後スタンプを押して音が出るなどの展開はある?
渡辺さん)動くスタンプ、音が出るスタンプなどは、トラフィックの不可が凄いので、ハードルは高いとおもう。企画としてはあるが、クリエーターズスタンプに解放は今のところなし。ただ、LINEの方針で「3ヶ月先を決めない」というのがあるので、あるかもしれません。クリエーターズスタンプも、リリース時は裏側がまだちゃんと決まってなかったそうです。
※LINEって、規模の大きな会社なのにこういうベンチャー気質いいなーと思います。
※懇親会で、動くスタンプを制作している方に聞きましたが、動くスタンプ作るの超大変らしいです。あとチェックも更に大変になるから、当分はイラストのみじゃないかなとおもいます。
使われるスタンプの法則
- 右向きを考慮する。受け取り手は右向きの方が自分に向いているようになる
- 感情が向いている方向を意識して作る
- 表現がスマホの外に出ているものが売れる。たとえば、LOVEが外に向いていれば使われるけど、コニーとブラウンがストローで同じ飲み物を飲んでいるものは使われない
これは私も意識して作りましたっ
渡辺さん)こういう話をしたかった!
※私も聞きたかったです!!次回までに審査が遅い問題を解消して、こういうスタンプが使われるというお話をしたいです!!
そのときまでには、私ももっとスタンプ承認されて、使われるスタンプの法則を話せるようになりたいです・・・
今は静岡パンダだけだから・・><
懇親会では自分のスタンプをアピールしたり、ご飯や飲み物もたくさんありがとうございました。
また、このようなイベントやってください!
応募者の属性聞き忘れちゃったな。作ってる人の割合とか、Web系の人の割合とか。
最後に田中さんの新作。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません