優里 ⽇本武道館 2025 〜ファンクラブだけで武道館2daysが埋まるのかやってみよ✌ ライブレポート
2025年6月26日、27日の2日間、⽇本武道館にて開催された「日本武道館 2025 〜ファンクラブだけで武道館2daysが埋まるのかやってみよ✌」2日間とも参加しました。

優里さんは、ドライフラワーとか代表曲があるので知ってました。楽曲からゆったりとしたライブをするのかなと思っていたのですが、ロックインジャパンの配信を見たらすごくロックで楽しそうだったので興味が湧きました。
これまた数年前、ご縁があって遊びに行ったback numberのライブ。こちらも同じ印象だったのですが実際ライブを見たらめちゃくちゃ楽しくて。
そんなback numberの対バンライブがあり、その相手が優里さんのときがあったので遊びに行きました。
対バンだったからか、正直その日は不完全燃焼だったのですが、その後、優里さんのソロライブに遊びに行くと、座席運にも恵まれ(1階席最前列一番隅。いくらでもジャンプできる視界良好な席でした)めちゃくちゃ楽しかったのでした。
ファンクラブ限定ライブ
武道館ライブはファンクラブ限定だったので、入っていない私は参加できないなーと思っていたのですが、タイミング的に行きたいライブがあまりない期間だったので、ファンクラブに入りました。
もうチケットは完売していたのですが、リセールとかで参加できるでしょ。と考えていました。
というか完売が早すぎたので、武道館前にホールツアーもやってました。

ありがたいこと、5月8日の大宮ソニックシティにも参加しました。
大宮ソニックシティは本当にいい思い出しかない場所です。過去何度か遊びに行ったことがあるけど大好きな箱。直近だとポルノグラフィティダイキャスツアーだと思うのですが、7列目の一番端でした。

何故か隣の人来なくて、めっちゃ広い空間独り占めでした。端すぎて、舞台上のサイみえる?って岡野さんに話しかけていただいたりあといろいろ(笑)とにかく楽しかった思い出です。
今回の優里さんは、2階席8列目真ん中ブロック通路側でした。8列目と言っても、実質2列目。

7列目(実質1列)は関係者席だったのか、座ってらっしゃったので視界良好。途中の路上ライブコーナーでご指名いただき、ホント空気読めなくて申し訳ないのですがポルノグラフィティをリクエストさせていただきましたっ。
「あーそれはきついわー」
推しからお叱りのお言葉をいただきましたが、サウダージの一節をモノマネで歌っていただきました。優里さんのYouTubeチャンネルでごくごく稀に岡野さんのモノマネされているのですが、すごく贔屓目に見れば口の開け方が少しにているかもしれないそのモノマネが大好きで、生で見れたというかもはや私のためにやっててくださったことが本当もう観感興起っ。ファンクラブ入ってよかったです!
さらに、キーボードがポルノグラフィティで過去サポートしていた宗本康兵さんで、本当に素晴らしくて。康兵さんのドライフラワーと皆川さんの栄光の架橋は私の中で国宝だと思っています。それで、もう一度聞きたくて、岐阜、三重、京都のリセールチャレンジしましたが取れずでいけませんでした。S席に絞って頑張ったのも悪かったんですけど。
武道館でも聞けるかなと思っていたのですが、セトリ変わって、優里さんのドライフラワーの弾き語りから始まったので、それはそれでとても素晴らしかったのですが、ああ。。と思っていました。そしたら途中のミズキリ前に康兵さんタイムが!!本当に素敵でした!
ただ、その時間お客さん座ったりちょっとざわざわし始めちゃって、うぉぉぉぉぉおおおおおい!!と思ったのは内緒です。サポートの方の演奏の時間、私かなり好きなので、そこも全集中で楽しむ雰囲気のあるポルノグラフィティのライブは大好きですが、とはいえ、会場によっては「休憩時間」になるのはそれは仕方ないところはありますけどね。そんなときはとにかく音に集中して雑念を消し去れば火もまた涼しなのです。ほんとかっこよかった康兵さん。
写真だけで音が聞こえそうだし泣きそう。またポルノグラフィティのサポートもしてほしいです。エグいなこの写真。
座席間違いがあったよ
初日は2階席中段くらいだったのですが、グッズのこのアイテムを買いたくて。

ギターケース型のポーチ。3300円。小さめのペットボトルも入るサイズ。私はハンディファン入れにしています。かわいいしお気に入り。
並ぶの嫌だったので会場受取しようとしたら、5000円からで。他に欲しいものもないなぁと、Xで呼びかけたら一緒にグッズを買ってほしいという方に巡り会えました。その方は到着がギリギリとのことでした。武道館は2階席からアリーナや1階席には行けないようにできているようなので、入場せずに待っていました。
開演10分前くらいに会えたので、購入品を渡して急いで入場したら、私の席にマダムが座っていました。お声がけをしてチケットを確認させてもらったら同じ席の1階でした。
マダムは周りの方に「おめでとー」って言われながら1階席に向かったのですが、席においてあったジャイロバンド(コンタクトバンドだっけ?)を着用したまま行ってしまったので、慌てて追いかけました。
流石に追いつけないかなー。と思ったら、でてすぐのところでスタッフさんとお話していたので返してもらいました。そして、やっぱり、1階に降りられないみたいでちょっと大変そうでした。
もっと早く入ってあげればよかったなと思いつつ、開演までに席に行けていたらいいな。
席に戻ったら、周りの方から「会えました?」「良かったですね」とかお声がけいただいて。ゆうりんち(優里さんのファンクラブ)のみなさんほんと優しいなぁって思いました。家主のお名前のままだなと。
ライブすごく楽しかったです!
初日は2階席、最終日はアリーナで見てました。ジャイロバンドの光すごく綺麗でした。2日間ともすごく楽しかったなー。ファンクラブライブということで、全員コアなファンなわけで、優里さんもリラックスして楽しんでいる感じがしました。終始楽しそうでした。最終日は川崎鷹也さんや、前のサポートのみなさん、back numberの清水さんとか来てました。1階席のセンターに座っていて、めちゃわかりやすかったです。
これまた別のライブの話しで申し訳ないんですけど、この間のaiko LLR Zepp hanedaで、SNOWMANの佐久間さんとオーイシマサヨシさんがきていて、こちらも2階席1列目ど真ん中にいらして、お二人共微塵も隠れてないっていうか佐久間さんは「あいごぉぉぉぉぉ」って始まる前から叫んでたらしく目立つ目立つw髪ピンクだし。
アンコールのとき叫んでるのは私でもわかりましたよw
MCでaikoさんにも「今日は二人来てくれてます」って紹介されるし(多分1階スタンドの人もチラチラ見てたからだと思うけど)めちゃ楽しかったんですよね。私その日、須長さんの近くに行けたのに、須長さんも2階ばっか見てましたよね。でもね、その視線追って2階見ると納得しました。そら見るわ。
話がそれましたが、武道館でも路上ライブコーナーがあって、武道館は流石に挙手制じゃなく事前にアンケートがあって、それをボールに書いて、クジのように引く流れだったのですが、川崎さんの歌を引き当てたとき「言っていいかわかんないんだけど今日来てンだよね」って言ったら、モニターに川崎さん映ってましたw
なんかaikoさんのライブ思い出してましたw
「もう、マイク渡して歌ってもらおうぜ」
客席拍手
「いや、そこは、優里くんがいい!でしょ?」といじける姿も可愛かったです。
優里さんの次のライブはアリーナツアー。代々木第一体育館とKアリーナに参加したいなと思っています。
代々木第一体育館は音が悪くて正直好きじゃなかったのですが、先日SUPER BEAVERのフリーライブで9年ぶりに行ったところ(9年前はテレビ朝日のドリームフェスティバルでした)オリンピックで改装したのか、もしかして音響も変わってる??と思いました。天井変わった???
音響の関係でか、aikoさんもずっと代々木第一体育館でライブやってなかったのに今度やるんですよね。びっくりしました。とはいえ、座席にもよると思うので、ちょっと慎重になるんですよ。アリーナツアーは。S席欲しい(強欲)。席が近いよりも音がいいところで見たいです。
ゆうりんち
優里さんのファンクラブ名です。月額800円。年間にすると9600円!たか!!って思うんだけど、そういえば、去年の年末の紅白でB’zのファンクラブ会員が激増って話題になったとき、「入会金1,000円、年会費3,500円!バグってる安さ!」ってニュースになっていましたね。私の感覚だとそのくらいが普通だったのですが、ファンクラブの料金も値上げ傾向にあるみたいです。それにしても一万円。
ただ、毎日ブログ更新していたり、ライブ前のオフショットの動画がちゃんと編集された状態で公開されたりと、入会している間はとても楽しかったです。また、アリーナツアーのときに入会しますね◎
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません