田丸屋 わさび漬けで簡単おつまみ♡
お誕生日プレゼントに母からいただいた「田丸屋 わさび漬け」。
他にも色々入っていたんですけど、これ!!!!相当嬉しい!!田丸屋!!!
子供の頃はこの美味しさが全く理解できなかったけど、今体が欲してるのはこれ。しかも相当欲してます。
見た瞬間、これぇぇぇぇ!!っていうくらい(お茶とかも嬉しかったです。ありがとうございますありがとうございます)。
とはいえ、田丸屋のわさび漬けってどう食べるのが正解なのでしょう。
おつまみ的にちびちび食べるのも美味しいですけど、何かアイデアないかなと検索したらありました。主婦の救世主「クックパッド」に。
ワインに合うわさびチーズディップ
クックパッドを調べたら「田丸屋」さん御本人がレシピの提供をしています。
今回気になったのはこちら。
ワインに合うわさびチーズディップ
https://cookpad.com/recipe/3627591
うっかり今日誕生日で、Zoom飲み会のお誘いをいただいておりまして。
Zoom飲み会にはおつまみが必須とのことなので、こちらがぴったりだなと✨。
ウヰスキーの日
ウヰスキーの日(World Whisky Day)、今年は2020年5月16日なんだそうです。
2012年に、余市にウイスキーを作りに行くブロガーイベントに参加したのですが、参加者の方が5/16にZoomでのオンライン飲み会をしないかと誘ってくださいました。
「私、誕生日だからお祝いして!」とプレッシャーをかけて参加しました。リアルで会う場合、ケーキやらプレゼントやらを用意させてしまうかもと、誕生日だと言い出せないのですが、オンラインの場合気軽に宣言できていいですね。
おつまみを作ろう
そんなわけで誕生日当日のオンライン飲み会のためにおつまみを作りました。用意したのはkiriのクリームチーズ♡
クックパッドを見ると、わさび漬け1:クリームチーズ1とのことでしたが、kiriの1ブロックが18gに対し、わさび漬けは7g。チーズが倍くらいありますが、結果そのクラアイの割合で美味しかったです。
わさび漬けミニパックにはいくつかの種類が入っています。
ノリやウニがきになる……。今回は一番数の多いノーマルを使いました。
kiri 1ボックスとわさび漬けミニの1パックを混ぜ合わせ、Dipするクラッカーを盛りつけます。以上。
これだけですが、本当に美味しかったです。チョコとか、唐揚げとかも用意していたんですけど、これだけで十分でした(しゃべってたのもありますが)。
わさび漬けのサクサク食感と糠のクセにクリームチーズがあって、めちゃくちゃ美味しかったんですけど、困難ブログに載せてる時点で嫁の貰い手はないだろうなぁwでも私は幸せです。美味しかったし、Zoom飲み会楽しかった
╰(*´︶`*)╯
他の味で作るのがとても楽しみです。
※普段おかし食べないのですが、今年はバースデーケーキが用意できなかったのでクラッカーで代用しました。贅沢!
おまけ
田丸屋本店のTwitterアカウントに見つかっちゃいました。
https://twitter.com/tamaruyahonten/status/1263779329533595648
ありがとうございます╰(*´︶`*)╯
海苔とか、ウニとかの特殊なやつもいいんですけど、普通のわさび漬けとチーズが一番好きです。
わさびーずってのも美味しそうですね。今度実家に帰った時に東京へのお土産に買おうかな。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません