ネットショッピングありがちなトラブルと解決策
トラブルと解決策をまとめたエントリではありません。
今日のネットショッピングの流れをさっきFacebookに書いていたら、思いの外長文になってしまったことと、少しだけだけど、トラブルシューティングというか、Tipsみたいなことも書いているので、ブログにまとめることにしました。愚痴です。ただの愚痴です。
ネットショッピングをしたのです。
どのお店も、入金後3日以内に発送とか書いてあっても翌日発送が普通だと思っていたので、3日に購入して即日入金しました。
購入時、7日に使うから、早めに送ってね。とコメントを残しておいたところ、返事が「入金ありがとうございました」ということだったので、NGって書いてないし、きっとすぐに送ってくれるんだろう。と思っていました。
荷物が届かない。。
[tip]4日には発送通知来ませんでした。ただ、7日に使うってことは、6日までに届けてほしくて、ってことは、5日に発送してくれないと間に合わない!のです[/tip]
慌てて、4日の夜メールしました。5日中に発送してくださいと。
ただし、返信がありません。返信がなくても発送してくれる会社はあるので、発送してくれたかな?とおもい、5日の夜、発送してくれましたか?と確認のメールをしました。
すると、
[important]「明日(6日)発送します」[/important]
との返信。それ駄目!
。。。というか、薄々感じていたのですが、この人日本人じゃないなと。。
随所に、誤った日本語の表現があるのは気がついていました。。
荷物が間に合わないので、間に合う方法を探しまくる
とりあえず、発送元が埼玉なので、なんとか間に合う方法を探します。
即日配達(いわゆるバイク便)とか、自宅じゃなくて、利用するところの近くに送ってもらう方法とか。
それをメールに書いて伝えました。もちろん、クレームメールです。
いろいろ回避策を提案したにもかかわらず、
[warning]「今(5日の22時過ぎ)に発送しました。6日に届くと思います」[/warning]
との返信。ヤマトだそうだ。。。しかも自宅に。。。。
通常だとおそらく間に合わない時間です。いやまてよ。向こうも会社だし、運送会社と提携していれば間に合うのかも。と、希望は捨てずに、クロネコヤマトの荷物お問い合わせシステム に反映されるのを待ちました。
発送を申し込んだのはまさかのコンビニだった!
反映されたのは、6日の正午過ぎ。到着は7日の午前。そらそーだ。。
今度はクレームというか質問。どうなっているの?と。
[warning]「お急ぎとのことでしたので、24時間受付してるコンビニに出しました」(ちなみに、「ただいま商品を頼まれました」という日本語。。)[/warning]
との回答。バカですか?コンビニに出したら、翌日ヤマトさんが取りにくるまで受け付けられる訳ないことくらい通販やってるのならわかるだろうに。。
それ以前に、いくつか方法を提示したのに。。
[tip]orz・・・・・・[/tip]
発送は食い止められないので後は受け取れる方法を探します
とはいえ、7日に使うんだから、諦めたら買った意味がない!のです。
どうあがいても、今日の午前着は変わらないのです。ならば、家を出る前になんとか受け取りたい!と、ヤマトサービスセンターに電話してみました。すると、
[important]「明日の朝8時過ぎに、担当ドライバーに電話して交渉すれば届けてくれるかもしれません」[/important]
自分のエリアの担当の方の電話番号を教えてもらいました。再配達以外でドライバーさんに交渉するなんて手段があったのですね!
ヤマトのドライバーさんと交渉!の前に、ステータスが調査中?
で、今日。
クロネコヤマトの荷物お問い合わせシステム を見てみると、
[important]調査中[/important]
何これ見たことない!
とりあえず、ヤマトサービスセンターに電話して調査中って何かを調査してもらいました。
営業所に確認して折り返しますということなので、電話を切って待ちます。
その間に、ネット上に転がっている調査中というステータスについて調査します。
結構みつかって、箱が壊れてるとか、発送先住所が不明とか、そんな感じということが分かりました。
そして、サービスセンターからの折り返し電話がかかってくるのは、1時間後とからしいことも分かりました。。やばい。待ってたら間に合わない!(結局折り返しがあったのは11時だったから、4時間後でした。上の画像で気がついたかもですが既に受け取ってました^^)
ドライバーさんに無理を言って届けてもらったよ
もしかしたら、調査は完了して既にドライバーさんの手に渡っているかもしれない。。クロネコヤマトの荷物お問い合わせシステムに反映されていないだけかもしれない。。
そう思って昨日教えてもらったドライバーさんの電話番号にかけてみました。
ドライバーさんが荷物を確認してくれました!!!(歓喜)
[tip]かなり無理を言って、優先的に届けてもらうえることになりました。ヤマトさん本当にありがとうございます![/tip]
実は最近ドライバーさん変わって、前の人がよかったなーと思っていたんです(新しい人、不在者票の書き方にしても雑なんだもん)でも、いい人に変わりました。
お願いしたリミットよりずっと早く届けてくださいました。
・・・ドライバーさん、また変わってましたw 新しいドライバーさんとてもいい人。
[tip]調査の理由は、箱が著しく壊れていたため[/tip]
だったみたいです。どこで壊れたのかわかりませんが、とても申し訳なさそうに説明してくださいました。ま、こわれものじゃないから大丈夫ですよー。と言いながら、中身を確認。無事でした。。。。。。。
届いたのですが、モノが違っていた件。。
ん?(サインをして受け取り完了)
んんん?????????
[tip]注文したものと違う色が入っているぞ???????[/tip]
付属品は、注文したものと同じ色なのに、メインが違う色。。。えええええ。。。使えないことはないけど。。。えええええ。。。。。。。
ケータイで言うと、本体が青なのに、電池カバーが赤。みたいな状態です。
ネットショップ、使う方だと思うけど、ここまでひどい扱いは初めてですわ。。。。
今日は諦めました。。ふぅ。。。。
帰宅後、クレーム。
一応モニターで商品確認してやっぱり色が違うと確信してからクレームメール。といっても短く、事実を伝え、対処方法を仰ぎました。もちろん写真貼付しました。
すると
[warning]お世話になっております。
今回の取引は返品返金でよろしいです。
返品をいただきまして、品物の状態を確認しましたら、返金致します。
当方の返送先は・・・・[/warning]
クレーム対応で日本語がおかしいと、さらにいらっ★としちゃいますね。
発送ミスをしたのに謝罪の一文もなしとは。。。
着払いでとか、発送方法もなし。こっちは結構迷惑被ってるんですけど!!
日本語が苦手なことはわかったので、返品返金というのは、支払い金額と送料を返金ということですよね?とか細かく確認しました。
返信メールには謝罪文と、細かな手順が書かれていましたが、最後に
[warning]ご迷惑をお掛けておりまして、大変申し訳ございませんでした、
今回だけでご容赦くださいますようお願い申し上げます。[/warning]
もう二度とおたくでは買いませんよ!!!
と思いました。早く返送して綺麗さっぱり忘れてしまおう。愚痴エントリですいません。
ディスカッション
ピンバック & トラックバック一覧
[…] ネットショッピングありがちなトラブルと解決策 […]