チナ菜園:土の再生

2012 年 9 月 30 日

この夏、ベランダ菜園に挑戦し始めた @chinacky です。
土は、燃えるゴミにも捨てられないし、園芸は始めたらずっと続いていくもの。
夏育てたトマトもゴーヤもその役目を終えたので次の野菜を植えるために、土の再生をします。土のリサイクルというやつです。
DCIM5286
アイキャッチ、どの写真にしようかなって思って、、土の写真は色があれだし、何となく道具にしちゃったよ。


ネットで調べてもいろんな情報があって、素人の私にはよくわからなくて・・
特に、

これみて、ふるいにかけてかけた後の土は使えないっていうから、ええ?ってなったのです。
使ってるふるい、めっちゃ細かいですね。この動画・・
こういう動画あまり見つけられなかったので貴重です。参考にさせていただきました。

私が使ったのは100均で買った、5mmくらいの荒いものです。それで、ふるったものを全部捨てたらほとんど何も残らない・・w

おすすめは、これ。複数のふるいが使えるのでとても便利。

今回は、まだ1回しか野菜育ててない土だったし、近くの何を信じればいいかわからなくなった私は近くの園芸用品店にいって、買った土とか状況とかを相談して土の再生方法を決めました。ふるった土も使う。捨てるのは根っこのみ!

  1. 土の上の茎やら葉っぱやらをとります
  2. 土を乾燥させます
  3. 土をふるいにかけて、根っこをとります
  4. 黒い袋で日光消毒して、菌とか、卵とか死滅させます
  5. リサイクル用の土を混ぜて再生させます

手順はこんな感じ。今回やったのは、3までです。

1)土の上の茎やらはっぱやらをとります

これは簡単。伸びた茎をはさみ(専用のものもうってますが、私は普通のはさみで対応しちゃいました。はさみの今後の切れ味を考えると園芸用の方がいいと思います)

ここまでしなくても。。かな。たくさん売ってます。園芸用のはさみたくさんあります

DCIM5284
茎と支柱を縛り付けていた紐もはずして、支柱も外してすっきりしたボンリッシュ跡地。真ん中の穴にも支柱が立ててありました☆

DCIM5285
こちらも、支柱を外して諸々外してすっきりしたスィーティミニ。たくさん実ってくれました!おいしかったです>w<
この鉢は使い捨てなのでこれで終わり・・続けるならやっぱり、鉢は使いきりじゃない方がいいように今は思います。
まーただ、今回トマト×3、ゴーヤと大量に育てたのでね。もうこんなに育てないと思うので、そんなに鉢が大量にあっても使わないってことで、よし!

ちょっと違うけど、こんなの。おしゃれなんだけどね。あと、思ったより土が入るのもよい◎

2)土を乾燥させます

これは別になんてことなくて、とりあえず放置しました。本当は、ビニールの上に土を広げて、天気のいい日に天日干しするのがいいらしいだけど、今回は手抜きしました。
でも、ちゃんと乾いていましたよ◎

3)土をふるいにかけて、根っこをとります

これが、今日主にやった作業。上にはっつけた動画がとても参考になりました。まずは、100均で、大きめの桶を買ってきました。
鉢をひっくり返して土を出すために。これ必要でした。
シャベルとかは元々、植えたときにも使ったので持ってました。あと、黒いビニール袋。この後天日干しするので使うのですが、幼い頃はどこにでも売っていたこの袋がない!100均にも、スーパーにも。
半透明のゴミ袋になったとき、恥ずかしいとか結構な反発があったはずなのに。
黒のビニール袋に入れて表だけ半透明にしたろうかとか思ったはずなのに。そんなコスパ悪いことできない。そして今や売ってない。でも、園芸用品点にはおいてありました。ほっ。198円/10枚でしたわよ。


丈夫で破れにくいのはいいね。

ふるっていきまーす。まずは、動画にあったように鉢をひっくり返して土を出します。
DCIM5287
下にしいてあった網とか捨てます。
DCIM5289
ふるいをふりふりします
一応、動画とかとってみました。

右手でふるって、左手で撮影してるから、ぶれまくりだし、上の方切れてるし・・・w

鉢から土をとってふるいにかけると、表面の根っこが邪魔なので、大きめの桶用意して正解でした☆b
しばらく作業を進めると、ラスボスが現れました!
DCIM5294
まるでラピュタ!宝石をもったまま、空の彼方に飛んでいきそうです。

そんなこんなで(台風17号が迫っているので急いで作業を進めます)ふるいにかけていきます。
DCIM5291
大量に根っことれたでー!

はじめにふるったのは、ゴーヤ。その後トマト。
連鎖を防ぐ意味も込めて、別々の黒い袋で日光消毒します(袋をかえます)
DCIM5293
トマトの麻鉢をひっくり返したところ。ちょっとカビとか生えてるのでそこは捨てちゃいます。
見事な形状記憶っぷり。

あと、湿度の高めな土(今回、野菜用の土もいろいろあったので、後のことを考えずにいろんな土を使いました。あわせた方がいいのかな?どうなんだろうか。。次植えるときに混ぜちゃっていいのかな?土って・・?)は、ラスボスどころか、細かい根っこしかなくてどこに行ってしまったんだろう?と・・
DCIM5295
乾燥が足りなかった?と思ったけど多分そうじゃなくて、そういう土みたい。
DCIM5288
ほとんど根っこがない。。。

ふるってもしょうがないので、これはそのまま天日干し。

最後はボンリッシュ。これは、大きめの鉢で育てていたので結構強敵><

独り言・・・
そろそろ、空の雲野流れも速くなってきて、台風が近づいているみたいなので(日が当たっていますが)急ぎます。
DCIM5298
ここで大活躍。シャベルより簡単に土が崩れるので便利でした。

結局、4つの鉢ごと、袋を分けました。いちおう、同じ科の植物を連鎖させちゃいけないのでトマトは一緒でもよかったんだけど、それぞれ土質がちがうので。。これが、功と出るかどうか。。

DCIM5301
これが根っこたち
DCIM5303
これから黒い袋の中で日光消毒をする土。

ちなみに、
DCIM5304
リサイクル用の土の説明。

ここまですればプロ!らしいので、結構丁寧にやった方かな?(まだリサイクル用の土混ぜてないけど)
簡単にすますには、根っこも大きいの(ラスボス)除いて、リサイクル土混ぜちゃえばいいらしいけども。なんか、カビとか生えてるし。コバエわいたし。キノコとか生えてたし。。

虫がね。卵をとか怖いじゃないですか。

虫の発生を防ぐためならこのくらい楽しいものです!

というわけで、日光消毒どころか、今、台風の洗礼を受けていますが・・(さっき多分でっかい鉢が倒れたわ。中に土がないとかるいもんね)
土のリサイクル材は本当にたくさんあります。値段が高い方がリサイクル力が強いらしいけど、私まだ1回だし。高いものを使ったからって、生育がよくなる訳でもないみたいなので、後ろに説明がちゃんと書いてあるのを選びました。
あと、安めの。。。

買ったのは見つからなかったけど、こういうのです。

正直楽しかったです!

本当はこのあと、島らっきょう植えたかったけど、もうなかった・・家で島らっきょうが大量に生産できたら、つまみとしていいのにね。

今はイチゴとか、葉ものをたくさん売っていました。
来週は苗を買いにいってしまおうかなって思ってます。今週たくさん晴れるといいなー。卵も菌も死滅してください。。虫とか本当にいやなんです。。(近所迷惑にもなったら嫌だしね)

チナ菜園園芸,

Posted by chinacky★