携帯サイト構築バイブル
モバイルサイトばかりここのところ作っている気がしていますが、晄夏の歴史とか、というか、皆元千奈の歴史をさかのぼると、モバイルに携わるようになったのなんて、地球が生まれてから人類が生まれましたよ。位の時間なんです
。
はじめに、モバイルサイト制作の依頼が来たときは、まだ、auがHDMLとかいう意味不明な文法しか受け付けてないころで、サイトもテキスト中心。いかにパケットを少なくするか(デザインなんて関係ないさ!)という頃。
PCサイトを趣味で作っていたレベルなので(今もですが) もう!私は携帯サイトなんて作らないんだ!携帯なんていらないんだ!(PHSユーザ)と言っていたのです。
そう考えると、学生時代「私は英語なんて一生しゃべらないんだ!日本で生きていくんだ!(赤点との戦いをしていた教科:英語)」とか言っていたのに、なんでか24歳で留学とか。。。
あれだね。多分性格が歪んでいるんだね。
いいの!そんな事はどうでもいいの!!!
で、2年半くらい前に、今は亡き会社に入社して、携帯電話というものを手にしましてですね。着うたなるものを「ダウンロード」して感動
していたりするわけですよ。
そんなんじゃ、この世界で生きていけないわけで。。。なんといっても(今もですが)周りには「iモードの開始からモバイルに携わってるのよん」なんて人ばかりなわけです。
焦って、携帯について勉強したわけですが、はじめの会社はKDDI系列のため、KDDI中心(もちろん凄い部長とかいたので、いや、本当におかげさ までここまで来れてると思います。凄い人です。尊敬してます
)でも、3キャリア対応のサイトを作らなくちゃいけなかったりでして。
いちいち教わってられないし、なのに、mobileに関する本って巷になさすぎなんですけど
そんな私に東京の兄上がくれたのがこの本。
携帯端末用Web制作バイブル i-mode/Ezweb/VodafoneLive!対応HTMLタグ辞典付き (Advanced Web design books)
この本。基本的な事(モバイルの回線ってこうなっているんだよとか、GWのお話とか、回線速度と世代のお話とか)から、実際制作するときの注意点まで書いてあって本当に参考にさせいていただきました!端末情報もあるし!
で、続編も、家にあったりします。。
携帯端末用Web制作バイブル 第2版 (ADVANCED WEB DESIGN BOOKS)
とても参考にさせていただいた素晴らしい本たちなのですが、やっぱり、実際作るにあたり、あれ?なんでauだけそうなる?とか、auのW21Hとかそうなる?とか、docomoがこの世から消えてしまえばいいのに。。とか、jphone時代の端末って意味不・・・・と思う事は多々あるわけでして。。
で、でも、(FLASH LITEもだけど)世の中に携帯サイトとか、コンテンツに関する本はまだまだ少ないって思うんです。
そんな中、今月10日に
携帯サイト構築バイブル [docomo/au/SoftBank/WILLCOM対応]
ちょっと注目している本が発売になります!!
「そこまで書いていいの??」となった内容がつまっているそうです。
私も欲しいよー。もらえたりしないのかなぁ。。。
cocoping、もらってきてよ。。。
ディスカッション
ピンバック & トラックバック一覧
[…] http://chinacky.hicage.com/2009/09/05/・・・ […]