最近もっぱら・・・

BGMとして、ニコニコ動画大活躍です。

心の泉です。。。なんて、見る人が見たら激怒だよね。ごめんなさい。

でも、誰かが選んでくれた曲が、問答無用にかかってるって心地よかったりするんだよね。。

好きな人の曲を集めたり、今の気分で選んだり。

作業用BGMと呼ばれるあれ・・・・・

。。。。。。。。。。。。。。。

それって、ラジオでよくね?

って、そうなんです。

でも、なぜかニコニコ動画なんです。なぜでしょう?

でも、最近日中は、比較的海外のラジオをネットで聴いてたり
します。語学力の低下を少しでも防止したくて。

FMがAM化してるって、私がラジオやってたときも言われていた
のよね。
ラジアンなんかがいい例で。あ、でも好きでよく聴いていたし、
ディレクターがなんでそこを批判するのかわからんかったけど。

やっぱり、ラジオを支援したい気持ちからは、こう・・・
著作権(てめーがいうなだよね。はぃ。近日中に今公開してる
FLASHの大半を削除します)に蝕する動画は削除してほしいと
思わないといけない・・・・

でも、聴いてるから〜〜〜。。。。。

ラジオ局は、ちゃんと著作権料を払って、その収益を、広告モデル
にして、放送がんばってるんですよ。
そのライバル(?)少なからずライバルがこののですか。。

難しいなぁ。

多分なんだけど、最近、MADってのを保護するような動きもある
でしょ?
それはそれで作品として認めよう的な(間違っていたらすいません)
それって、少なからず、動画の無料配信からCDやら小説やらマンガ
の知名度が上がって、売り上げに貢献してるって事実があるから
の動きなんだよね・・(違ってたらすいません)

んなこといい出したら、新曲をON AIRするのにお金を払って
でも、その曲にも宣伝してもらえるってメリットがあるって、
ラジオって何なの?(もちろん例外的なアレはあるけど)

だた、いえることは、「作業用」としてのBGMに必要な要素として
DJは要らないってことかな。悲しいけど。

話しかけられる感覚にあるラジオって、作業としては邪魔なんだよね。
情報なんてネットで簡単に手に入るし。

DJやってたころは、その「情報」に、自分らしさを付加して、
リスナーのメリットに少しでもなれば・・・って思っていたけど、
世の中の(作業者の?)流れ的に考えるとそれって不要って事
らしい。

それこそ、、、、、、、、

デジタルラジオに反映してほしいんだけどな。
予算がないなら、DJとか要らないし。
ただ、音楽を、素敵なセレクトで、プロが選ぶ選曲で回し続けて
ほしくって、情報が知りたくなったら、デジタルな情報で、アーティストとか曲名さえわかれば、あとは、PULLで調べられる。

私だって、隙あらば・・また、話し手としてとか、考えは
たぶんどっかにまた芽生えているんだけど。

需要と供給をみて、鑑みて、見定めないとだよなぁ。。。

いや、ラジオっていいと思うんですよ、今はにこにこ動画を
BGMに使っているけどもさ。

Diary

Posted by 晄夏